こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

先日は
3か月継続コースの方の
セッションでした

シーソーがゆっくりと動いて
急に反対側へパターンと
倒れるかのように

親子の会話が
グッと増え始めたこの頃

息子さんが
今まで好きではなかった
種類の食べ物を

不思議と美味しいと
思うようになったと
話してくれたそうです





これは我が家の長女にも
似たエピソードがありまして

物心ついて以来
貝類NG
エビも嫌い
お寿司はマグロ一択で
好きな食べ物は
ラーメン・ハンバーグ・オムライス

味が美味しくても
地下などの窓のない店は
息が詰まりそうだから
行きたくないあせる

と嫌いなものが
やたらと多かったのに

去年くらいから
「ちょっと食べてみようかな」と
言い始め

今では
上に挙げたものや
地下のお店も全部OK

「美味しいね」と
驚くほど何でも
食べるようになりましたニコ



長女の変化は

食べ物に先行して
 

人づきあいのコツや
自分の心のメンテナンスにも

表れていて

「様々な人の考え方や
ありのままの自分を受容する」

ということと

日常のニガテの受容は
ある種の相関関係に
あるのではないかな
と感じています



もちろん

元々何でも食べられるし
苦手なものは少ないという
お子さんもいらっしゃると
思いますが

もしも「嫌い」や「苦手」が
多かったお子さんに

「そういえば近頃
苦手が減ってきたかも...」

と思うことがあったなら
それはお子さんの
目に見えない心の変化を
伴っているかもしれません



学校へ行かれない時期や
おこもり時期を経験し

周囲とのつながりを
すっかり絶ってしまったように
見えたとしても

子どもたちの心は
少しずつ成長しています



周りからは
理解されなくても

家の中に1人の
「絶対の味方」がいれば

子どもたちは
再び元気を取り戻すことが
出来ます

そして

子どもたちにとっての
「絶対の味方」を


励まし支えることが
私の仕事だと思っていますニコ


 

 

クローバーお知らせクローバー

 

12月になったら

久しぶりの「朝活」を

開催しようと考えています

 

参加費はモーニング代込で

1000円です

 

日程は

火・水または日曜日とだけ

決めていますが

もしご希望日のある方が

いらっしゃいましたら

メッセージ欄からお知らせください

 

ちょっとしたお喋りと

美味しいモーニングで

息抜きしませんかニコ


 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

音譜11月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪