こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

本日は3か月継続コースの様子を

ご紹介いたします

 

M様は2人の女の子の

お母様です

 

「本当は出来るのに

やらないだけじゃないの?」

とイライラして

 

娘の味方に

なりきれていない自分に

迷いがある

 

子どもを上手く導けなくて

親として自信がなくなってしまったぐすん

 

そうおっしゃって

体験セッションへお越しくださいました

 

 

 

子どもたちに有意義な生活をさせたい

という夫様に気を遣い

 

お子さんの生活リズムや

「今日はどうやって過ごさせよう」

と常に考えてしまう苦しさや

 

お子さんについて

出来ない事ばかりが目について

「やらせなきゃ」と焦ったり

 

親として

「ちゃんとさせなきゃ」と思う一方で

そのことに感じる抵抗

 

 

 

 

そんなお話から

体験セッションの際にお渡しした

アファメーションの1つは

 

「私はそのままで大丈夫です」

 

1か月間

香りとともに唱えて頂きながら

LINEサポートでも

心の整理を進めていきました

 

 
 

娘さんの中学受験から

ずっと続く

正体不明のモヤモヤは

 

大手塾に在籍していた頃に

始まっていたことが分かり

 

お子さんのスケジュールの把握や

保護者会での勉強など

M様自身も管理されているような

窮屈な感覚や

 

「これは私がしたい子育てじゃない」

 

そう思いながらも

 

皆が出来る最低限のことを

出来るようにしてあげなくては

 

そうできない私はダメなんだ

もっとしっかりしなくてはと

 

苦手なことをやり続ける苦しさに

もがいていたご自身の気持ちに

気づかれました

 

 

 

私も子どもたちも

何もしなくても幸せだったのに

 

今より良くなるためにと

色々引っ張られ過ぎていたんですね

 

「昔は幸せだったのに」と

思った時にすごく涙が出ました

 

無理しすぎてたし

させすぎていた

それに子どもが付き合ってくれた

頑張ってくれたんだなぁ

 

そう思えた時から

気持ちがガラリと変わりました

 

中学受験なんて

しなくても良かったのにと

思っていたけれど

 

今はどちらでもよかったかなと

思えるし

子どもを拒否する気持ちも

なくなりました

 

 

 

忘れていた自分を

取り戻したかのように

明るい表情になられたM様ニコ

 

「自分のしたくないことは

そう言わなくちゃ」

 

そう決心して

夫様にもご自分の気持ちを

正直に話し

 

ご夫婦は今

それぞれ違うアプローチで

娘さんと接していますが

 

それはお子さんにとっても

「人の考えはそれぞれで良い」

という生きた社会勉強ですグッド!

 

 

 

家族の笑顔とともに

M様の頭に浮かんだ

「心配いらないよ」

という言葉は

 

そのまま

その日に持ち帰る

アファメーションとなりました

 

この日選んだフラワーカードのメッセージは

「NOと言っていいんだよ」

無作為にひいていただくのですが大抵ピッタリの内容で驚きますあせる

 

 

M様のセッション

続きはまたご紹介いたしますね

 

 

体験セッションでのご様子はこちら↓

 


 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

音譜11月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪