こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 


コロナ禍の中スタートした

学校生活

順調に友達も出来て
次第にその輪が広がって
楽しく過ごしていたのに...

4人だったグループは
いつの間にか
自分を除いた3人グループに
なっていて

今更ほかのグループにも入れず
クラスで一人ぼっち

「学校に行くのが
今ちょっと辛いです」


小さな声で
慎重に言葉を選びながら
気持ちを打ち明けて

くれた子がいました



初めての人には人見知りで
話をするより聞く方が好き

皆から大人しいと思われてる

授業でグループワークの時
自分も意見を言いたいけれど

皆にどう思われるのか
これ以上嫌われたくないから
黙ってしまう

黙っていれば安全と思う
失敗したくないからつい
人に合わせてしまう

休み時間に皆が楽しそうに
お喋りしているのが
本当は羨ましい




コロナ対策のため
お弁当はグループで食べられないのが
救いとはいえ

休み時間のたび
登下校のたび

一人ぼっちの自分を
かみ締めながら過ごす毎日は
自己否定の連続でしょうぐすん



夏休み前

親に「学校に行きたくない」

と言ったら

「もう少し頑張りなよ」って
そう言われたから


心配や迷惑かけたくないから
我慢して通っているけれど
本当は休みたい

中学のときもそう言われて
頑張って行き続けたけど
何もいいことはなかった


 

学校へ行きたくない気持ちは

どんどん加速するのに

 

友達にも親にも
本当の気持ちが言えなくて

起きた時や通学途中で
頭痛がすると教えてくれたので

 

親御さんへ

しばらく学校をお休みさせてみてはと

ご提案しました




学校が合わないようだとは
気づいていたけれど

少し休んだら
多分もう戻れないだろう

学校を辞めたら
積極性もない性格で
スマホばっかり見ているし
この先の人生どうなることか...




すでに不登校ならば
ある意味

見守るしかありませんが

「不登校未満」の状況で
長期になるかもしれない休みを
決断するのは

とてもハードルが

高いことかもしれません



しかしながら
自己否定の経験が
長く積み重ねられることで

「私は人に嫌われる」

そんな思い込みが定着し
大人になった後の人生に
影響を与える可能性を考えると

苦しい時に適切に休む

ということは

今後の人生への備えとして

「今」必要なことです

 

 

 

大丈夫

学び直しはいつでも出来ます

 

お子さんの「今」と

こころの健康を大切に

してくださいね

 

 

 

不登校・親子関係のモヤモヤを整理してスッキリ前へ進むためのLINE20日間サポートコース

 

は残り1枠です

 

無料メルマガご登録で

さらにお得にお申込み頂けますので

よかったらメルマガにご登録の上

お申込みくださいねニコ

 

20日間心を込めて

サポートさせて頂きます

 

対面セッションをご希望の方は

こちら どうぞ

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

一人で頑張っているお母さんのモヤモヤが
スッキリ「腑に落ちる」ための
心の整理整頓キラキラ
香りのセッションを
体験してみませんか?
ベルスケジュールこちらですベル

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ
コーヒースケジュールとお申し込み

 

 

  

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪