こんばんは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
不登校・親子関係のモヤモヤを整理してスッキリ前へ進むためのLINE20日間サポートコース
は残り1枠となりました
すべて埋まった時点で
9/末までの特別価格も
終了となります
無料メルマガご登録で
さらにお得にお申込み頂けますので
よかったらメルマガにご登録の上
お申込みくださいね
20日間心を込めて
サポートさせて頂きます
さて本日は
ご相談者様からよく伺う
動き出さないお子さんへの
呟きから。。。
学校には行かなくてもいいけれど
午前中には起きて
夜も早く寝たらいいのに
たまには外へ出て
友達と遊ぶとか
習い事をするとか
アルバイトをするとか
何か行動したらいいのに
本当は出来るのに
やらないだけじゃないの?
「イライラと腹が立つ」
その感情は
一体どこから来るのでしょうか
生活リズムが乱れていることや
友達と交流しないこと
動き出さないことなど
家にいるお子さんが
自分が良いと思う状態から
離れていることに
「心配」以上の
怒りに近いような感情が
潜んでいるとしたら
「頑張ること」や
「正しく暮らすこと」
「前向きに振る舞うこと」
について
本当は自分自身が
苦しさを抱えているのかも
しれません
過去のセッションでも
ある人は
規則正しく暮らすことに
強い義務感を持ち
ある人は
友達がいなくなることへの
恐れがあり
またある人には
常に努力を続けなければ
見放されるという焦りがありました
わが子を見ていて
感情が揺れる時
ほんの少しだけ
自分のこころにも
注目してみて下さい
自分の中の苦しみを
見つけて癒すことで
子どもへの感情が
和らぐことがあります
「誰かの手を借りてみようかな」
そう思った時には
体験セッションへお越しください
遠方の方には
LINEサポートコースもご用意して
いつでもお待ちしています
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました

東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら





人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪