こんばんは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
「どんな経験も無駄じゃないよ」
今 苦しい思いをしている子に
最も響かないばかりか
傷つけてしまう可能性さえあるのが
こんな声かけ
もちろん正論では
あるのですが
正論(世間一般的に正しいであろうこと)を
「自分ではない人から」
「一段高い場所から」
あっさり口にされる辛さを
経験したことのあるお母さんも
多いのではないでしょうか
これは苦しい思いを
乗り越えた本人が
渦中の時期を振り返って
初めて口にする言葉であって
慰めでも励ましでも
どんなに心がこもっていても
おこがましくも
本人以外の人が
軽々しく言うことではない
ということを
私は娘から学びました
「皆と同じ」じゃなくなる経験
「ふつう」じゃなくなった自分に
絶望する経験
正直
出来ることなら
させたくないに決まってる
もう起きてしまったことの
「これから」を考えるとき
その経験が
子どもにどう役立つかなんて
後の本人にしか
分からないのです
それではこの経験
どう前向きに考えようかと
思ったとき
少なくとも親自身が
「親力」を上げる機会
と捉えることは可能です
知らなかった世界
知らなかった価値観を
受け入れ
行く手を阻む
自分の心に渦巻く
不要な感情たちを
開放していくこと
まだ見ぬ可能性を
心で「感じて」いくこと
子どもだけじゃなく
自分自身を信じること
それらを通して
自分が より生きやすくなったと
感じることが出来たとき
この子は何があっても大丈夫
私も 何があっても大丈夫
太い一本道が
心の真ん中にどーんと開けた
そんな未来を創ることが
出来ると思うのです
不登校は
子どもに起きたことでは
あるけれど
その出来事を見つめているのは
私たちの心の目ですから
親が自分のために出来ることも
実はたくさんあります
おやすみなさい
今夜はジャスミン
「夜の女王」の名で知られる
甘く濃厚な香りは
呼吸を深くし
安心を呼び戻してくれます
「私は新しい自分になる準備が整いました」
本日もお読みいただき
ありがとうございました
Cuddle(カドル)の朝活
「共感とその一歩先」カフェ
2019年10月27日(日) 10:00~
二子玉川駅周辺のとっておきカフェにて♪
参加費無料(ご自身の飲食費をご負担ください)
不登校のこと。おしゃべりしに来ませんか?



東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら






人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪