【不登校にまつわるお母さんの気持ちの整理整頓メルマガ】

ご登録はこちら

ラブラブブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています

ラブラブホームページはこちら からどうぞ
 

(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)

 

こんばんは星

お母さんのための

香りのセラピスト ともこですニコ

 

 

 

先日の体験セッションに

いらして下さったのは

世田谷区在住のママ

 

と1歳のかわいこちゃんラブ

 

お子さん達は不登校になるには

まだ小さいお年なのですが

 

「香り」と「潜在意識」のキーワードに

惹かれたそうで

ご自身の抱えるモヤモヤを

見つめるためにご予約下さいました

 

 

 

優しくて人当たりがよく

他者にしっかり心配りができ

愚痴を言う前に

何でもテキパキとこなすタイプ

 

だけど肝心の自分のことになると

いつも後回しあせる

 

ご自身の「気持ち」を尋ねる質問に

決まって返ってくる言葉は

 

「う~ん...むずかしいですね」

 

気持ちがこみ上げてきそうになっても

サッと切り替えて

「大丈夫なわたし」になってしまう

 

 

 

きっとたくさんの我慢を

重ねてこられたのだなぐすん

 

「大丈夫で元気なわたし」のままで

気丈にお話しされる様子をみて

そんな風に感じましたあせる

 

自分が我慢すればいいやと

思ってきました

 

そうおっしゃって

いたけれども

 

本当にそれでいいのかな?

 

という心の違和感を

整理したくて

いらして下さったのですね

 

 

 

「むずかしい」

 

その言葉って本当は

「NO」なのです

 

嫌だな

したくないな

怒っているよ

 

そんな気持ちの存在を

曖昧にするために

言葉を置き換えてきたけれど

 

本当の気持ちを

感じないようにするということは

自分自身が自分を

大切に扱えていないということ

 

だからご主人の言葉に

「お前のことなんてどうでもいい」という

メッセージを感じるときに

 

心がヒリヒリしてしまうのですねぐすん

 

 

長年蓋を重ね続けて

向き合わないできた

ご自身の本音

 

一番上の蓋はおそらく

なかなかガンコでしょうドクロ

↑私もそうでしたあせる

 

「むずかしい」と言いそうになったら

まずは自分が「嫌なんだな」と

認めてあげること

 

それから

時にはよい映画など観て

涙を流してみること

 

「大丈夫なわたし」に

無理しないでいいんだよ

伝え続ける手段には

 

香りとアファメーションも

効果的です

 

・私は我慢しなくていいんだよ

・私はとても大切な存在です

 

 

 

おやすみなさい

今夜の香りはマンダリン

自分の心にフォーカスします

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

一人で頑張っているお母さんのモヤモヤが
スッキリ「腑に落ちる」ための
心の整理整頓キラキラ
香りのセッションを
体験してみませんか?
ベル7月前半のスケジュールをアップしましたベル

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーこそだてアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

コーヒーホームページ ベルnew! 少しずつ改装中!
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ
コーヒースケジュールとお申し込み

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪