【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】

ご登録はこちら

ラブラブブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています

ラブラブホームページはこちら からどうぞ
 

(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)

 

おはようございます音譜

お母さんのための

香りのセラピスト ともこですニコ

 

 

 

先週末
地元二子玉川で
不登校ママのお茶会があると聞き

初めて
親の会というものに
参加してきた私ぶー
 

 

 

そうなんです
不登校母を卒業して
ようやく初の参加あせる

渦中にいた当時は
学校・塾・習い事
欠席とお詫びの連絡で
常に頭がいっぱいもやもや

とても新しい集まりに
参加する気力もなかった

というか



不登校時代を通過した子が
どうしているかという
少し未来の話には
興味があったけれど

ただでさえ辛いのに

同じ状況にある
同じように辛いお母さんたちと
集まる気になれなかった


そんな気がしますあせる



先日の集まりは
フリースクールのような
温かな見守りをしている団体による
親の会だったので

顔見知りのお母さん同士
保護者会のような
雰囲気もありラブラブ

居場所での様子や
成長の過程を知ることの出来る場は
とてもステキだなと思いましたニコ



それから
男子ママの気持ちが知りたくて
参加してみたのですが

なんと私以外は
全員男子のママ目

女子には女子の悩み
男子には男子の悩み

体もだんだん大きくなって
思うようにいかない時に
壁に穴が開いちゃったり
家電が壊れちゃったりとかあせる

色んなお話を
聴かせていただきましたぐすん



しかし「親の会」に
参加してみた
率直な感想は

「お母さんたちは
もっと気持ちのアウトプットを
したほうがいい」


ということ



こうした会のいいところは
皆がお互いの経験や情報を
共有したり

すごいね!
よかったね!!って
皆から褒めてもらえること

でも
進行役の人が
どんなに上手に話を進めても

一人ひとりの持ち時間は
感情の棚卸しには
全然足りなくて

皆からの話を聴いて
講演会に行って話を聴いて
ネットの記事を読んで
不登校関連の本も読んで

カウンセリングへ行っても
限りある時間の中で
話すのは子どものことが
中心になりがちだと



インプットばかりで
アウトプットする場は
一体どこにあるのでしょうか...



お子さんの回復にとって
大切なプロセスの1つに

人に話をすることによる
「解放」がありますが

それは間違いなく


伴走者であるお母さんにも
必要です




一人で頑張っているお母さんは特に


お子さんの話ではなく

「自分の話」を
聴いてもらえる場所を
見つけてください
コーヒー

お母さんの感情の解放は
家庭内の「見守り」を
劇的に変える鍵となります

大切なポイントは

言葉にして頭の外に出すことひらめき電球




話すことで

私 本当はこう思ってたんだ

 

と新たな発見をしたり

思考の整理をしていくうちに

 

ザワザワした感情が

落ち着いていきます

 

 


身近な友人に
「アドバイスは要らないので
ただ話を聴いていてほしい」

お願いするもよし

ペットにひたすら
話しかけるもよししっぽフリフリ
 

もちろん私も
皆さんのお側にいますラブラブ

 

3月のスケジュール

アップしたので

ご覧くださいねニコ

 

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました音譜

 

 

子どもの「眠り」のための
アロマ講座

約90分・眠りのためのブレンド2種作成
枕元に置けるアロマストーンのお土産つき
5000円
詳細とお申し込みはこちらラブラブ

 

クローバー
【子どものために今、
行動したいお母さんへ】
 
気質と現在の体調を伺いながら

 

お子さんの「安心と眠り」を

整える香りのブレンドを

ご提案します。

クローバー

 

 

頑張りすぎているお母さんが
心身ともに癒される
香りの体験セッションは
こちらからお申し込みいただけます ↓

 

ラブラブお母さんの心がふわりと軽くなるラブラブ
~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~

Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約90分・アロマコロンとアロマストーンのお土産つき♪)

お申し込みはこちら

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪