【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】
ご登録はこちら
ブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています
(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)
こんにちは
香りのセラピスト・ともこです
寒い日暖かい日を繰り返しながらも
少しずつ春を感じる今日この頃...
気づかないふりを
してきましたが
実は
実は
花粉の存在も
うっすら感じてます

なにせ目が痒い

一度は克服した花粉症
それでもやっぱり反応する素因は
もってるので
この時期はお砂糖を控えて
寝不足はしない

って、わかってはいるのですが
このところ やはり
夜更かし気味でして


日ごろ人々に
健康について
お話している立場上
不摂生でアレルギーぶり返し
というのは何だかきまり悪くて
気づかないふりを
お話している立場上
不摂生でアレルギーぶり返し
というのは何だかきまり悪くて
気づかないふりを
目の痒みがスッと
ひいてしまいます
ローズウォーターは
精油を得るために利用した
水蒸気を集めたもの
つまり
ひいてしまいます
ローズウォーターは
精油を得るために利用した
水蒸気を集めたもの
つまり
精油の副産物ですが
時にはローズウォーター自体が
なりますが
たかが副産物と侮るなかれ!
たかが副産物と侮るなかれ!
体に優しい自然な濃度で
有効成分を含んでいるのです

そしてローズウォーターに限っては
ローズの香りの美しい成分でもある
フェニルエチルアルコールが
水溶性の性質により
精油よりも蒸留水のほうに
たくさん含まれる
というお得な事実が

お手ごろ価格でローズの香りを
たっぷり楽しめるので
手作りローションにも
とってもお勧めです

ちなみに
水蒸気を使った蒸留法が
技術として確立され
発展していったのは
11世紀ごろからですが
紀元前は古代ギリシア時代
医学の父として知られる
ヒポクラテスは既にこの蒸留水を
治療に用いていたのだとか
長~い歴史を持つ
ローズウォーター
実はフェニルエチルアルコールは
殺菌力にも優れているので
ご家庭に一本
あると便利です☺
ではでは
今日もよい一日を

不登校時代を支えるお母さんになる!こどもとしっかり向き合う3ヶ月トライアルレッスン体験モニター募集
満席→増席となりました
残りあと1枠です
迷っている方は是非
メッセージ欄から
お問い合わせくださいね