こんばんは
本日とあるグループの
HP改造講座に
ちゃっかり参加させて
いただいた ほりともこです
そして早速
教えてもらったサイトで
復習がてらHP作成中(笑)
ハッキリ言って
この私がたった2時間
先生の話を聞いただけで
作り始められるって
ビックリですしかも無料!
これまでも
FBなどで広告を見かけた
無料HPサイトに登録しては
途中まで作りかけて
ムキーッとなり
途中で捨てたのが
実は2つくらいあって
とっても出来る気がしない
でもトシコ姉さまのお家には
遊びに行きたい
そんな下心だけで
ステキ空間の隅っこの席に座り
なかば冷やかしチックに
お茶を飲んでた私がです
「ムキーッてならなくても
できますよ」と
先生が紹介してくれたのは
googleのHP作成ツール
先生のデモンストレーションを
見ていたら
なんだかアメブロと同じ要領
もしかして私にも出来るんじゃ...
まずは親しみあるこの画面の
ブロックのアイコンをクリック
メニューの中から
「サイト」のアイコンを探します
すぐに見つからなかったら
「もっと見る」を押すと
一番下の辺りに必ずあります
アイコンを押したら
あとは「やってみる」ボタンを
クリックするだけで
導かれてしまいます
タイトルのフォントなどは
残念ながら選択肢が乏しいですが
その分単純な仕組みなので
私のようにムキーッと
なりやすい人には
本当にストレスがありません
このグーグルHPには
ブログのページを作って
リンクさせることも可能
しかし
同じくグーグルのブログでなくては
機能してくれません
私はこのままアメブロを
使いたいので
「開設したグーグルブログに
アメブロで書いた記事を
貼り付ける」方式で対応予定
すごいすごい
この私が「HPの始め方」みたいな
ブログ記事を書いている(笑)
ウェブサイトは読み手にとって
ストレスのないことが大切
ショッピングサイトなどでは
クリックして
ページが変わるまでに
1秒かかると4000人
2秒かかると9000人も
見るのをやめちゃうんですって
あちこちボタンを押さないと
見られないページより
スクロールダウンだけで
するする~と辿れたり
ページはタイトルの下に
短い説明を入れて分かりやすく
「自分だけがわかっている」から
「初めての人にもわかり易い」へ
常に客観的な視点をもつこと
当たり前だけど
大切なことですね
そして私は
話の途中で迷子になって
何度も脱線してしまうお姉さまを
必ず元の場所へと連れ戻す
きっちりと階層化された
先生の頭の中にも
密かに感激していたのでした(笑)
オマケはトシコ姉さま特製の
プルーンのポップオーバー
プレゼンテーションがまた
ステキなのです
8月の記事で登場した
メグミさんの差し入れ
無農薬紅玉のコンポートと一緒に
さすが仲良しのお二人
相談していなくても息ピッタリ
そして
トシコ家の調度の美しさには
いつ訪れてもウットリ...
居心地良すぎて
いつもお尻に根が生えちゃう
また遊びにいらしてね
という言葉を
ありがた~く丸呑みさせていただく
私なのでした
こそだてアロマサロンCuddleの
なんちゃってホームページ
完成まで少々お待ちくださいね