おはようございます音譜

 

仕事はお休みですが

朝カフェでAEAJテキストを

広げているほりともこですニコ

 

 

 

今日はこれから

アロマセラピスト試験の

試験対策ブラッシュアップ

を開講しますメモ

 

時間が限られているので

生徒さんいらしたら

 

さあ勉強ビックリマーク

分からないところはどこ?

 

といきたいところですが

最初の10分間は

 

なぜアロマセラピストになりたいのか

どんなセラピストになりたいのか

どんなお客様に来てもらいたいか

 

動機やご自身の考える使命

仕事をしているときのイメージなど

呼び起こして

 

そのための勉強だよニコ

わくわくマインドに

切り替えてからスタートです

 

そのほうが100倍楽しい

ですからね音譜

 

 

多くの受験生が苦手とする

精油の情報

私の秘密兵器はこれ

ザ・単語帳(笑)

別に学名のスペルなんて

正しく綴れなくてもいいんです

 

大切なのはラベルの表記を

正しく読み取れることと


そこにどんな成分が入っているか

知っていること

その成分の注意事項が

わかること

 

なのでカタカナ表記ナシ

表面は学名のみ

裏面は成分+αの情報で

 

葉から抽出されてるもの

有機溶剤抽出法のもの

などなど

 

自分で問題を出しながら

手を動かして覚えていきます

 

ちょこちょこと

記憶に残りやすい

エピソードなど交えながら

 

精油だけじゃなく

DNAとRNAの塩基や

免疫細胞についても


並べ替えやグループ作りを

何度もやります

 

自分で問題を出すと

問題集を解くよりも

頭に入りやすいんですよラブラブ

 

 

 

苦手意識の克服には

香りとアファメーションも

使っちゃいます

 

潜在意識アロマ®は

試験勉強にも

効き目抜群ラブラブ

 

頭カンカンああどうしようアセアセあせる

ってなってる方

どうぞ一旦リラックスして

 

アロマセラピストとして

活動している自分を

想像しながら

 

楽しくがんばってくださいね

 

スケジュールはだいぶ

埋まってきておりますが


困っている方いらしたら

メッセージから

ご連絡下さい


お日にち合えば

お手伝いいたしますニコ