CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

 

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。

 

もう秋のお彼岸だってのに、まだまだ暑い日々が続いております。

 

それでもトンボが飛び交い、田んぼのあぜ道にはヒガンバナが咲き始め、

秋の気配が漂っています。

 

9月20日(金)は、久しぶりに予定がなくお天気も良い平日休みとなりました。

 

妻は午前中は仕事があるとかで、

10月からは郵便料金も上がることだし、久しぶりに風景印を集めに行ってきました。

 

まずは名古屋市瑞穂区の堀田郵便局へ行くことに。

 

実は今年の3月に別件で瑞穂区内をうろうろする機会が有ったので郵便局を巡ったのですが、

その際に堀田郵便局は行きそびれていたのです。

 

出だしが遅かったので、すっかり日が昇って気温も高かったのですが、

国道1号は頭上を名古屋高速3号大高線が通っているので、日陰がありがたい。

 

10:45頃ですかね。無事に到着。

街の中の郵便局は、駐車場がないことなないんですが、

狭かったり分かりにくかったりでやっぱりバイクで巡るに限ります。

 

 

由来書も頂けました。「十七夜待供養碑(市指定文化財)・名古屋高速道路」の図案だそうです。

名古屋高速道路の最初の着工現場がこのあたりなんですよ。

 

次は「名古屋雁道郵便局」へ。

2021年11月に逝去された三遊亭円丈(圓丈)師匠の生まれた町です。

著作の「雁道」、大好きでした。

「瑞穂グランド・雁道商店街の街並み」

2年後に開催される「第20回アジア競技大会」に向けて立て直しが進んでいる瑞穂競技場。

完成したら図案も変わるんでしょうか?

(それを機に風景印が廃止されたりすると寂しいな…。)

 

これで瑞穂区はコンプリート。(ちなみに他14局あります。)

 

お隣の熱田区へ向かいました。

「名古屋神宮郵便局」です。

ここは、元々「名古屋郵便集中局」として開設された局で、集荷サービス等も行っており、

大型のトラックがバンバン入ってきます。建物の一角に一般向けの窓口があるのですが、

ゆうちょ銀行やかんぽ生命の業務は行っていないので、独特の雰囲気がありました。

 

「熱田神宮の森・名古屋神宮郵便局舎」

 

ちょっと南下して「名古屋三本松郵便局」へ。

普段は事前にルートを検索して測量野帳にメモしていくのですが、

今日はそんな余裕が無かったので、スマホのナビをインカムに接続して行きました。

 

が、まったくわからず右往左往。

UR神宮東パークハイツ内に有るので分かりにくかったです。

 

図案もズバリ「住宅公園団地」でした。

 

次は「名古屋熱田駅前郵便局」。

由来書もいただけました。「宮の渡しの常夜灯」。

事前にメモ紙に押印したスタンプをみせてくれて、

「印が変形してるんですがよろしいですか?」と聞いてくださいました。

 

「じゃ、要りません。」という人はいないでしょうが、文句言われることもあるんですかね?

 

北へ向かって、「名古屋沢上郵便局」へ。

 

私が参考にしているサイトには、「風景印がある。」となっていたのですが、

窓口の局員さんは「うちの局には風景印の取り扱いはございません。」との事。

 

帰宅してから調べてみると、図案にしていた「名古屋ボストン美術館」の閉館に伴い、

2018年10月5日をもって廃止されたそうです。

 

気を取り直して次へ向かったのですが、長くなるので次回に続きますね。

 

今回は、この辺で。

では、また!