今日は、仕事もなくて、用事も午前中に終わったので、5時間ぐらいヒマな時間がありました。
5時間も時間あって、何しよう?って考えた時に、つくづく、BUCK-TICK以外にワクワクすることないよなぁと思いました。
薔薇色の日々を送っていた以前なら、ワクワクしながら「今日はライブ映像見ようかな♪」とか思ったんでしょうけど。
灰色の日々を送っている現在では、ライブ映像はワクワクするものではないんですよね…。
結局、草取りして、昼ごはん食べて、溜まってる映画の録画1本見て、親からずっと借りっぱなしになっている本を読みました。
で、これを書いていて…あと15分程で5時間経ちます。
ブログも、自分が書くのも1ヶ月以上空いてるし、他人のも時々しか読まなくなりました。
推しがいない人って、何を楽しみに過ごしてるんだろ?
あ、推しについて、というか、BUCK-TICKについて書こうと思ってたことあるんだったわ~。
あまりにブログ書かなさすぎて忘れてました(^_^;)
また近いうちに書きます。

今日読んだ、親から借りっぱなしになってた本というのは、先祖に関する本です。
私もわざわざ養子に入ったし、夫も婿養子に入ったぐらいなので、それなりに古い家系なのかなとは思ってましたが、卑弥呼とか出てきてビックリです。
ま、先祖に卑弥呼は関係ないんですけど…ビックリというか、眉唾ものです笑


↓こういう系図から、一人一人の解説が書いてありました。

でも、いろんな系統が書いてあって、私自身がどの人の子孫なのかは、結局わかりませんでした笑
というより、書いてある意味があまりよくわかりませんでした(^_^;)