群馬1日目は土曜日だったので、長女の部活があり、家を出たのは11時頃でした。
高速のサービスエリアにて昼食。
見晴らしの良いサービスエリアにて休憩。
そんな感じで行き、群馬に入り「ここがメンバーの生まれ育った場所か!」と感動し、「いや、同じ県でもここではないわな」と思い直しました。
家族で群馬に行くなら、せっかくだから草津温泉に泊まろうと、湯畑近くの旅館に予約してありました。
一度チェックインして、荷物を置き、湯畑を散策しに行きました。
硫黄の匂いに、次女はずっと鼻を押さえていました(^_^;)
湯畑周りの店もウロウロして、美味しそうなものがたくさんあってつい食べたくなりましたが、夕飯前だし次女が「臭い」「臭い」うるさいので、一通り見て何も買わず旅館に戻りました。
旅館は古くて小さいところでしたが、部屋も食事も文句なしでした。
風呂も洗い場が1つしかない家族風呂のような感じでしたが、泊まってるのはウチともう1組だけのようで、しかももう1組はすでに入ったようで、私たちは食後にゆっくり入れました。
風呂の後、また湯畑を散策しに行きました。
子どもたちは、硫黄の匂いが嫌なのと、疲れているのと、旅館の部屋を堪能したいので、行きませんでした。
湯畑はこのようにライトアップされていて、とてもキレイでした。
私たちのように、浴衣でウロウロしてる人も多かったです。

今度はゆっくりお土産なども買って、旅館に戻ると、子ども二人は楽しそうに遊んでいました。
次女はアニイの絵を描いて「これ持って、明日アニイに会いに行く!」と言っていました(^_^;)
こんな感じの群馬1日目でした。