「大仏?」
「そう、大仏」
という会話の後、「???」の顔をしていたら、留学生が「animal」と言いました。
動物、ということだったのです!
「動物ね!Jerryfishとかね!」と言うと「そう、shellとか」とのこと。
「ドウブツ」がもし「ダウブツ」と言い間違えたぐらいならわかったかもしれません。
でも「ダイブツ」だったから「大仏」だと思ったわ~。
そもそも、クラゲや貝って「動物」って感じでもないしな…。
こういう、むしろ英語で言ってくれた方がわかりやすいのに無理やり日本語で話すからわからなかったり誤解したりすることがたびたびあります。
特に、ここ2ヶ月ぐらい。
今までずっと英語しゃべってたけどもう最後だから頑張って日本語しゃべろうと思ってるんだろうけど…。
その後、大仏の画像を見せて、みんなで大笑いしました。