いよいよ今週の土曜日に留学生が帰国します。

正確には土曜日に東京へ移動して、帰国の便は日曜日です。

先日は愚痴みたいなことばかり書きましたが、そしてまだ書ききれませんが笑、ウチに来た留学生、良いところもたくさんあります。

 

一番の良いところは、優しいところかな。

来た当初は、たぶん良い子にしてたんだろうけど、今でも何かをお願いすればたいてい「いいよ」だし、だらしないけど粗野ではないという感じです。

娘らにも優しいし、気を遣うことはあまりできないけど、気付いたことは優しくしてくれます。

 

特に次女は、留学生が本当のお兄さんという感じで慕ってて、もうすぐ帰ってしまうことを知った時は泣きました。

今も「あと1週間だね」とか言うと、泣いてしまいます。

留学生も次女のことをかわいいと思ってくれているみたいで、しょっちゅう写真撮ってるし、よく「かわいい」と言って笑っています。

 

あとは…見た目が美しいこと。

留学生の話では、母国ではこれが普通だし、細身だからモテる方ではないとのこと。

でも、日本人の目から見たら、好みの差こそあれ、めっちゃキレイだと思います。

顔も美しいし、スラッとした長身だし。

どこ連れていっても「超イケメン!」と言われます。

ま、超イケメンと暮らしてもときめかないというか、生活は見た目関係ないんだなと思ったりしましたが…笑

 

他の留学生の話を聞くと、ウチみたいな状況の家庭で、小さい子がいてうるさいとか、休日に遊びに行くのが小さい子向けで嫌だとか、そういうこともあるようです。

それに、お構いなしにしゃべるので(そこはママが英語できるので特にそうなんだろうけど)、娘らもしゃべりたいし、食事中とかすごいことになると言っていました。

ウチの留学生も「その話、今じゃないとだめ!?」ってタイミングで話してきたりしますが、娘らが一生懸命しゃべってる時は聞いてくれてます。

 

あとすごく助かったのは、留学生があんまり細かいことを気にしない性格だったことです。

これは本当に、一緒に生活してみないとわからないことなので、ラッキーだったなぁと思います。

そんなにこだわりがないし、潔癖でもないし、いろんなことに対して許容範囲が広いという印象です。

こうじゃなきゃ嫌だってことがあまりないので、こちらは助かりました。

 

困ったこともたくさんあるけど、優しくてあまり気にしない性格の子で良かったなぁと思います。