ゆうたさんです。

 

私も、こんな感じにやればできるんだ!と思いました。

ギュウギュウなるのがスタンディングの醍醐味の一つではあるかもしれないけど、この方が圧がなくていいじゃん、とも思いました。

 

新曲扱い…笑

 

恥ずかしがるのかわいいw

 

そっか、1回だけなんだ!

でも、誕生日付近でやったことはありますよね、数年前に。

FC限定だと思います。写真撮る時にあっちゃんがゆうたをセンターにしたがったのを覚えてるので。

 

こう思うと、ツアーはホントに秋が多いですよね。

あっちゃんも数回はやってると思うけど。

 

え、ゆうたの気遣いさすが!

 

アニイじゃなくても、古参ファンは昔の曲喜ぶことが多いので良かったと思います♪

 

あ、そーなんだ!それぞれのバージョンでみんな撮ってるんだ!

ベスト買ってないので知らなかった…。

さよならシェルター、今後どこにも入らないのかなぁ…?

 

照明っていうか…まず天気が心配ですよね、野外だと。

天気良かったらホント野外ならではの空気感がありますが。

でも野外は野外で、ホールはホールで、しっかりそこならではのステージを見せてくれますよね。

 

ゆうたの模範解答が嬉しいです(*^^*)

 

 

アンケートの駄菓子、なんですかね…?

私これ知らないわ…。

 

 

おぉ!大阪城!?

え、てことは大阪のライブ前後で行ってるんですね!?

そっか~!

 

奈良に移動するお金あったら城入れそうだけど笑

 

てか、35年前の写真、みんな若いけどなんか雰囲気が今と通じるものありますね。

 

ガス欠話、この前あっちゃんがラジオで言ってたのと同じやつかな?笑

 

京都の道は、知ってるとすごくわかりやすいですよね~。

そして、道に名前がある国(地域)から道に名前がないところに来た人は、名前なくてわかりづらい!と思うみたいですね。

ここらへんは名前なくて「こくいち(国道1号線)」とか「302(国道302号線)」とか、大きい道路しか呼び名がないので、知らない人には不便なんだろうなぁと思います。

「〇〇の前の道」って、知らん人からしたら「角の店」レベルでわからんわな。