アニイです。

髪の毛おろしてるとキレイなツートーンカラーなんですね。

 

アニイは一番表立って活動してましたよね。

英才教育でドラム…なかなか一般家庭で選ばないよなぁ。

次女も、長女より音楽好きそうだから…と思いましたが、始めたのはフツーにピアノです。

 

アニイは地元でゆっくりするのが良いリフレッシュになりそうですね。

 

アニイも本番で初めてあのバタバタを見たのかな?

 

この曲にしか使わないアイテムって特別感ありますね。

 

アニイはいろいろ活動してる方が良いでしょうね。

長く休むと叩けなくなっちゃう、って言ってますもんね。

 

プロっぽくなるって…笑

 

え、アニイのインタビュー時点でもうそんなに曲できてたの!?

「地味」…笑

でもあっちゃんが歌うことについて強調してますねw

 

 

コロナ関係なく「ヤッホー」は子どもの頃にしか言ったことがないわ…。

 

群馬弁よりも、創作字みたいな方が気になりましたw

 

 

そうそう、アニイはいかにもな洋楽ロックがルーツかと思いきや、意外とそうでもない部分があるんですよね。

私は、そこがまたいいと思います。

他の人も、聴いてきたジャンルそれぞれで。

ロックバンドだからコレが好きじゃなきゃいけない、みたいなのがないもん。

 

え、スティック落としたテイクが、他が良かったから採用って…!

 

すごい…!

聴いたことないけど、挑戦すごい…!

 

アニイ、すごいマニアックな質問してる…笑

こういうのが楽しいんだろうなぁ。

 

正しい音がつまらないっていう感覚が、合うんでしょうね。

 

歌がないと、ドラムは何やってるのかわからない…!

そこまで言い切るのすごい。

 

ゆうたの厳しさが垣間見れますねw

クリックと手が合ってないと言いたかったのか…?笑

 

アニイの職人っぽさはスタジオミュージシャンに合うと思いますが…BUCK-TICK続けてくれてよかった!

 

色んなことに挑戦する様子が、またアニイの刺激になるんだろうなぁなんて勝手に思いますw