「スズメバチ」
おぉ!全然違う…!!!
アコースティックバージョンをCDで聴くと、原曲と全然違うのがめっちゃわかる…!!!
本当に、5人で音出してるって感じ!!!
映像で見てると、やっぱり見た目がいつも通りだから、なんとなく補ってるんでしょうね、脳内で。
間奏で、歓声が上がったわ。
「チュチュ」とかかわいいし。てか彦も「チュチュ」言ってたんかw
不思議なんだけど、ドラムだけでもいつもの感じじゃないのよね。
「BOY septem peccata mortalia」
うーんこれも全然違う。
てか、BUCK-TICKって全部の曲に上物入ってるじゃん。
だからなんというか…それありき、でいつも聞いちゃってるんだけど。
でもこんなシンプルなのでも勝負できるじゃん!笑
1曲の中でも歌い方が変わるあっちゃん…。表現力すごいなぁ。
サビなんて、誰かと掛け合いしてるみたい。
サウンドがシンプルな分、すごく引き立つわ~。
そして「スズメバチ」もこれもタイトル言ってるけど…もしかして聴き終わっても何の曲かわからなかったと思ってる…?笑
「形而上 流星」
「迷い子だね」の「よ」からしてもう違う曲みたい。
逆に、歌メロだけが同じだから、別のナントカバージョンのようですね。
これはアコースティックバージョン似合うなぁ。
サビなんて、もっとドラムと彦の音数少なくしてもいいぐらいな気がします。
間奏の今井さんギターがまた雰囲気違うし。
なんか…いい曲だなぁ。知ってたけど。
って思ってたら、ラララでふふwとなりました…。
ラララでかいよwww