ライブレポも載ってますね。
今回のTDIQ、「No.0」から1曲もなかったんだ!
気付かなかった(^_^;)
なんかもう、初期の曲とかそういうのも、あんまりわかんないですよね(^_^;)
初期でもよくやる曲はけっこう馴染みな感じがするし。
どこまで「初期」なのかも、よくわからんし(^_^;)
「自由な生き物」…まるで人間じゃないみたい…笑
「堕天使」には、どうだ!って感じがありますよね。
アリオラのリリースについても書かれていますね。
金光氏、いろいろ書いてくれたんですね…。
こうやっていろんな年代のBUCK-TICKの写真を見ると、以前はファンになる前の時期も含まれていたりしたのですが、この時代は全部知ってる~。
それが嬉しい…(*^^*)
「SSL」私はすごく好きなアルバムで、発売当初からめっちゃいい!と思っていたのですが、そんなに低評価だったんですね…(^_^;)
たしかにインタビューも「無理してバンドでこんなんやらんくっても」みたいに言われてたりしたのを読んだことがあります(^_^;)
そのガラガラの2階席にいたんだな、私…(^_^;)
レコーディングの準備してるのにメンバーが来るのは夜って…(^_^;)
遅刻してんの?しすぎじゃね?
そうか~再生してたのか~。
なんか、ボンヤリとファンでいるだけで、わかってなかったな…(^_^;)
ゆうたのコーナーも、続いてあります。
樋口家の楽屋があったんだwww
あったかいねぇ。
「ドリー」と「グラマラス」って聞いて、パッと「どっちもOLODから」って言える金光氏すごい。
そうそう、数本しかないステージにこんなに凝った演出すごいなぁと思いました。
ゆうたは年上とも仲良くなれるし、年下にも威張ったりしなさそうだから慕われそうですよね。
まぁ、今井さんもバンドの外では年下に威張ったりしないでしょうけど笑
おぉ!再び羽根の舞う中に立つ二人。
あ、ゆうたのコーナー、挟まれてたんだwww
この真っ黒の羽根、ステキですね。
そういえば書き忘れてたけど、影が羽根が生えてるようになってて。どうやったんでしょうね?なるほどなぁと思いました。
シングルとトリビュートのレビューですね。
こちらは、石井氏。
あー金光氏と同じこと言ってる~♪
ラブラブの二人のこと(*^^*)
トリビュートだと、彦曲の方が難しい面もあるのか…。キレイなだけに。
まだ曲を聴いてないからなんとも言えませんが、これを読むと好き嫌いが分かれそうだな~。
そして、やっぱり参加したミュージシャンのオリジナルを知ってる人の方が楽しみですね。
またトリビュートも感想書くと思います♪
石井氏は、レビューコーナーにもあっちゃんのこと書いてくれてますね。
あっちゃんへのインタビュー、緊張するだろうなぁと思います。
元々好きだったら特に。
後記にて、影の羽根が大変だったと知りました。
CGじゃなかったのね。
だったらなおのこと、どうやってあの影を作ったんでしょう?
人物の手前に羽根型を作って置いて、さもその人に生えてる角度で撮ったのかなぁ?
ライト、羽根、カメラ、人、影の順番だよねぇ?
影にカメラが入っちゃいけないし、すごく難しそう…。
イラストコーナーの二人も、いい感じですねぇ(*^^*)
今井に天使の羽根が見える、悪魔あっちゃん(*^^*)
上手いなぁ(*^^*)
(ちなみにウチの長女のランドセルも、天使の羽根です♪)