人への好意が難しいという話で…今日は私のことです。

半年ぐらい前に、家を建て替えるために、ここ仮住まいへ引っ越ししました。
その際、ちょうど(と言うのは適切じゃないけど…)祖母が亡くなったので、祖母の家に荷物を置かせてもらいました。
半年ぐらいの間に使いそうなものは仮住まいへ、使わなさそうなものは祖母の家へ、と。
例えば、出産を控えてお腹が大きかったので、お腹が大きいと入らない夏服などは祖母の家へ持っていっていたのです。
あとは、趣味のものとか。
それと、長女のもの。サイズアウトした服や、もう遊ばないオモチャや、ひな人形など。
逆にいうと、半年の間に絶対に使うだろうと思われるものだけを仮住まいに持ってきていました。
あとは全部、祖母の家に置かせてもらいました。

亡くなってすぐだったので、まだ法要などがある関係で、荷物を置かせてもらうのは2階でした。
また戻すことを考えて、わかりやすいように、と置きました。
入口から見て、右側が夫の物、中央が娘関係、左が私の物、手前が家族みんなの物、となるように。
それぞれの間、ちょっとだけ隙間をあけて、わかるようにしておきました。
すると、夫の物が4割、娘関係が4割、私の物1割、家族の物1割…という感じの割合でした(^_^;)
(その様子を写真に撮っておいて、いつかブログの記事にしようとも思っていました)

で、それを、父が運んでくれたのです。1階に。
2階からだと、また引っ越しの時に運ぶの大変だろうと。1階におろしておいてくれたのです。
…ガーン!
もちろん、誰の物も関係なく、ごちゃまぜに置いてあります。
あんなにわかりやすく積んだのに…(T_T)
なんなら、私の物に限っていえば、奥が衣類で手前がBUCK-TICKものにしてあったし、衣類も季節ごとにしてあったのに…(T_T)
でも、父は、良かれと思って…(T_T)
なので、「ちょっと!勝手に運ばないでよ!」なんてもちろん言えず…(T_T)
「てか、「大切に!」って書いてあるBUCK-TICKもの、そっと運んだでしょうね!?」なんてことも、もちろん言えず…(笑)
「あ、そうなの!?…ありがとう…すんません…」と、言いました…。
えーん!2階から運ぶのそんなに苦じゃないからそのままにしておいてほしかったよー!と思いながら(^_^;)
あぁ…良かれと思って…って、難しい…。

父も、母方の祖父が1か月前に来て同居したことにより、家にいるのが間が持たないってのもあるようです。
仕事が休みの日は、しょっちゅうウチに来ます(^_^;)
なにかの用事があって実家に行くと、引き留められるし…。
「(祖父と)二人にしないで~」って(笑)
なので、ほとんど私のためではあるけれど、ちょっと自分のためでもあるのかな…と思ったりします。
だったら、いいか…。
と、素直に「ありがとう」と思えない気持ちを整理したりします(笑)

本当は昨日このことが書きたくてあそこまで書いたのですが、次女が起きたので、断念したのです(^_^;)