今週、夫が仕事を休んでいるので、この機会に引っ越しの準備をしています。
日曜日は登記や火災保険などの説明を受け、月曜日は家具を見に行き、昨日は銀行やら役所やらを回りました。
今日はまた家具を見に行く予定でいます。
引っ越しは今月末なのですが、今のところ、テレビボードもセンターテーブルもソファもない状況…(^_^;)
ないと言っても、テレビボードは今使ってるのがあるので床に置かなければならないというわけではないです。
ただ今のは夫が独身時代から使っていたもので、テレビ幅よりも小さく、見た目的におかしいのです(^_^;)
まぁそれを10年以上使ってるのですが(^_^;)
センターテーブルも、冬は夫が独身時代に使ってたのを、夏は私が独身時代に使ってたのを使っています。
両方小さい…50センチ×1メートルぐらいのやつです。
たぶん、とりあえずはそれらを新居でも使う…ことになるのかな…。
完全にないのは、ソファ。前に使っていたのはこの仮住まいに引っ越しする時に捨ててしまいました。
今使ってるのは、その引っ越しで手伝ってくれた人が「粗大ごみ捨てに行くならウチのソファもついでに捨てたい」と言って持ってきたやつをもらったもので、これも破れたりしてるので、新居には使わないつもりです。
そもそも、ソファいるか?って話で。これを機に、ちょっと見直してみようという感じになってます。
夫はコタツ推しなんです。でもコタツだと座椅子が欲しいですよね。
私はコタツ…大好きなので入ったら出られない→気軽に入れない→入るのをガマンしなければならない→ガマンしたくない→いらない、という感じ。
夏もセンターテーブルとして使えるようなものだったらいいかな~とは思いますが、絶対子どもらもコタツでグズグズするようになるかと思うと、それを見てイラッとくるのかと思うと…やっぱいらんなぁと思います(^_^;)
そして、コタツだとしても、座椅子はあまり好きではありません。
ちょっと座る、ということができないから。床なので。
だからコタツにしろコタツじゃないテーブルにしろ、椅子はソファかな~と思うのですが、なんせ猫がねぇ…。
猫飼ってる方、ソファどうしてるの?って思います…。
家具屋さんに行くと、フツーにソファ売ってますが…ちび、絶対ガリガリと爪とぎをすると思うんです…。
前のソファは、背もたれの目立たない場所でしたが、やってました。
にゃあは、座るところでやるのが好きでした(^_^;)
今は私が日中家にいることが多いので、しつけることができるかな?とは思いますが、今後、猫が増える可能性もあるし…。
爪とぎ問題の他にも、オシッコ問題があります。
健康な時はいいけど、尿疾患とか年老いたりとか、いろんな理由で粗相することがあると思うのです。
布製だと、カバーは洗えることが多いけど、洗えるのカバーだけなので…。でも中のスポンジ部分までしみちゃいますよね…。
その2つの問題から、ソファ…迷ってます…。
以前、爪が入っていかない(爪とぎできない)&防水という生地を使ったソファがありました。
でもそれ何十万もするし、本当に爪が入っていかないのか心配だし(防水の方は実験済みだとのことで信用できますが)、デザインもそんなに好きじゃなかったので、買いませんでした。
本当に本当に爪とぎができないなら、多少高くてもいいかな?とは思いますが…。
一生使うことを考えるとね…。
そこで、私はベンチがいいのでは?と思ったんです。
よく外に置いてあるような、木製のベンチ。そこに座布団みたいなのとかクッションみたいなのを置くのはどうか?と。
座布団やクッションだったら、丸洗いできるものを選べばいいし、どうしても汚れたら気軽に買い換えられるし。
爪とぎも、たぶんそういうやつではやらないし。
調べてみると、すのこベッドでソファにもなる的なのがありました。
それいいじゃん!と思ったのですが…。
でも、猫対策でそういうのにした人を聞いたことがないので、実際どうなんだろ?と…。
猫飼ってる人でも、たいていソファ使ってますもんね…。
うーん…ソファ…迷うなぁ。
「なくてもいいんじゃない?」「じゃあテレビどうやって見るの?体操座りで見るの?」「やっぱり座椅子?」「ビーズクッションは?」「一人がけの椅子は?」「くつろげなくない?」みたいな感じで、決まりません…。
たぶん、とりあえずはなにもナシで生活してみると思います…。