やっと買いました!
表紙をまじまじと見る…。
まぁパッと目を引くのは今井さんですよねw
オバチャンっぽいなーと思ったのですが、周りのオバチャンを思い浮かべるとこんな人いないwww
なので、印象を訂正して…派手なおばあちゃんっぽいなー。
こういう派手なおばあちゃんは時々見かけるのでw
そして、あっちゃんどーん。はい、美しいです。
あ、次の写真好きかも。今井がセンターで座ってんの、かわいいし。あっちゃんのボーっとした感じも(笑)
最初のインタビューはあっちゃんですね。
「これ、いい曲ですね」まで読んで、あれ?金光さんじゃないのかな?と思って見てみたら、やはり石井氏でした。
太陽=新年・新学期・新しいことっていうイメージ…私はあんまりないけど(^_^;)
むしろあっちゃんの影響で、生命とか躍動とかそういうイメージ。でも本人さんはそうじゃない、と(笑)
あ、でも月の方がホッとするのはわかります。日の出を見てホッとする人もあんまりいないとは思いますが(^_^;)
へぇ女性言葉なんですね。するとSEASIDEを思い出しますが、あっちゃんに似合うと思います。
低めの声だけど、だからこそ曖昧さがないというか。
あ、SEASIDEのこと言われてますね。ノリノリじゃないと逆に恥ずかしいですよね。
え、女性っぽいって言われることあるの!?
髪が長かった頃は「でけー女だな」って言われたとか、そういうエピソードありましたが、見た目ってことじゃないですよね?
女性っぽい…私はあんまり思ったことないなぁ。
でも「男は男らしく!」なんてホント私も嫌い。てか「男らしい」の定義わかんない。
だって、私の中ではあっちゃんめっちゃ男らしいと思うもん。いつもチ〇コ触っちゃうし。化粧してレースやヒラヒラ大好きでガーターベルト自らしたりするけど、めっちゃ男らしいと思います。だから私の思う「男らしい」は一般的な「男らしい」の感覚とは違うだろうな、と思います。
歌詞は、今回も意味がわからなさそうだな…(^_^;)
1曲目は1曲目のつもりがあるのですね。
「自分も適当に折り合いをつけて生きてんじゃないかよ、偉そうに言えるのか?」って自分で思うところがあっちゃんだわ。そしてそういうところが好きなんだわ。
うん、音楽はエンターテインメントだと思います。
いくら重くても(笑)
夢を見せようみたいな意識、特にライブではそれをすごく感じます。
え、「櫻井さんですか?」って言われて「いや違います」って言ってたの?
あー、「今は違います」ね、そういう感覚ね。それがなくなってきたってことね。
「でも、そっとしておいてください」…(^_^;)
私は見かけることはないとは思いますが…もし見かけたら、あっちゃんかどうかわかるかなぁ?
でも歩き方とか見ちゃうとやっぱわかると思うな…。
「櫻井さんですか?」…いやー言えんわ!(笑)
「わ、あっちゃん!?あっちゃん!あっちゃんじゃん!あっちゃん!え、あっちゃん!!」って思って終わりそう(^_^;)
てことで、今回のあっちゃんも、あっちゃんだなぁというインタビューでしたね。