きっとディズニーランドへ行くと、ミッキーのカチューシャなどつけてる人が多いんだろうなぁと思い、娘にミニーちゃんのカチューシャを持っていかせました。
娘は、
「このドレス着ていきたい」
と、自分のドレス(オモチャ売場で以前買った、ディズニーのキャラクターでもプリキュアのキャラクターでもない、つまり誰を模したものでもないドレス。でも微妙にエルサっぽいやつ)で行こうとしました。
寒いし、恥ずかしいのでやめました。
「一応持っていって、みんなが着てたら明日着よう?」
と言って、1日目はカチューシャのみ。
ミニーのカチューシャにエルサのドレスだと、ちょっと意味がわからない感じだしね…(^_^;)
そして行ったディズニーランドでは、カチューシャしてる人が多く、そしてドレスを着てる人もいました。
それ当然なのかもしれませんが、私はホントにディズニーに興味がなかったので、知らなかったのです。
大人もカチューシャ付けてる人いっぱいいたし、ドレス着てる人もいました。
なので、2日目は娘もドレスを着ました。
気温は高かったけど風が強くて少し寒かったので、エルサとアナの絵が付いてる服をその上から着ました(^_^;)
そういう状態だと、スタッフさん(ディズニーでは「キャスト」と呼ばれるそうですが)に、ことあるごとに
「行ってらっしゃい、プリンセス^^」
と言われるので、娘も嬉しかったようです。
私も夫も、もちろんフツーの恰好をしていたのですが、大人でも揃いの服装&同じカチューシャだったりします。
カップルもだし、友人同士と思われる人たちも。
顔にハートとかのキラキラ付けてたりもします。
コスプレっぽい服装の人もいます。
そういう人たちが、いっぱいいました。
なんか、そういうのを見て、全然方向は違うけどライブみたいだ~って思いました。
普段、街中に歩いてたら引くような服装だったりメイクだったりも、この世界ではむしろ好印象なところが。
似てたり同じだったりすることでテンション上がる感じが。
この世界の中の人だけがわかるディティールがあったりするところが。
そして、この世界が大好きな人たちが集まってるってことも。
あと、ウロウロしてると時々キャラクターたちが登場することがあります。
パレードやイベントなどではなく、そこらへんに出てくることがあります。
すると、みんなが
「キャー!チップがいる!」
とか言いながら駆け寄るのです。
取り囲んで、一緒に写真撮ったりします。
そういうところも、ライブと共通するというか。
まぁ、ライブ会場のロビーとかにいきなりメンバーがウロウロしてたりしませんが(笑)
きっと、急に歩いてたら、みんな「キャー!」って駆け寄るだろうなという予想で。
これも、興味ない人にとっては「あぁ、いるね」ぐらいの感じだけど、この世界ではヒーローなんですよね。
実際、私は「あぁ、いるね」と思い通り過ぎようとしたら、周りの人たちが駆け寄ったのでハッとして、娘に
「ねぇ、チップがいるよ!」
と言って、駆け寄ってみました(笑)
そういう、独特の世界というか、この世界ならではというのがそれぞれあって、全然方向性は違うけど共通するところもたくさんあるなぁと思いながら過ごしていました。
メンバーもこういうところにデートしに来たり子ども連れてきたりするんかなぁとか思いました。
デートにディズニーランドって答えてたの、ゆうたでしたっけ?
たしかに、好きじゃなくても楽しい気分になれるところだなと思いました。
そこはライブと共通してないですね(笑)