Der Zibetの『懐古的未来 NOSTALGIC FUTURE』を手に入れました。
と言っても、まだ[マスカレード]しか聴いてませんが…。
まず、記憶と同じ前奏のリフに、ニヤリ。
そして、やっぱり「仮面の下で~」で、もっとニヤリ。
あ~好きだなぁ~あっちゃんの声…。
他のに参加したのを聴くと、当たり前のことを改めて思ったりすることが多いのですが、今回も、しみじみとそう思いました。
この声、歌い方、揺れ具合、力加減…好きだわ~。
もちろんISSAYさんの声がキライなわけではなく、むしろ好きな方なんです。
それでもこうやって同じ曲の中で聴くと、自分がどれだけあっちゃんの声が好きか思い知らされます。
もう、曲中であっちゃんの声がすると、それだけでなんとも言えん嬉しさが込み上げてきます。
当然ですが、二人とも大人な声になってますね。
[愛しのロックスター]程じゃないにしても、この曲も前は二人の声がわかりにくかったけど、今回はどっちがどこ歌ってるかわかります。
(てゆーか、別々で聴くと声がすごく似てるとは思わないのに、同じ曲を歌うと急にどっちの声かわからなくなる…)
アレンジがちょっと変わってましたが、雰囲気自体は全然変わってなくて、嬉しいです。
こういう雰囲気、好きだなぁ~…
デルジの曲の雰囲気、この曲だけじゃなくて、好きです。
あのー、ノリノリじゃない感じ。
「トゥナイ、トゥナ~イ」とかゼッタイ言わない感じ…。
なのにBUCK-TICKの方が断然好きな自分が不思議…。
曲調の好みを凌駕する程、ISSAYさんよりあっちゃんの声の方が好きなのか?
でもそれにしては、櫻井敦司ソロよりLucyの方が…たぶん好き…。
う~ん…自分のことなのに、不思議です。
とにかく、この曲、今回のバージョンとてもステキに仕上がってると思います。
元々の雰囲気は壊さずに、深みが出た感じ。
あっと驚くような様変わりしてないとこが良いんじゃないでしょうか…。
と言っても、まだ[マスカレード]しか聴いてませんが…。
まず、記憶と同じ前奏のリフに、ニヤリ。
そして、やっぱり「仮面の下で~」で、もっとニヤリ。
あ~好きだなぁ~あっちゃんの声…。
他のに参加したのを聴くと、当たり前のことを改めて思ったりすることが多いのですが、今回も、しみじみとそう思いました。
この声、歌い方、揺れ具合、力加減…好きだわ~。
もちろんISSAYさんの声がキライなわけではなく、むしろ好きな方なんです。
それでもこうやって同じ曲の中で聴くと、自分がどれだけあっちゃんの声が好きか思い知らされます。
もう、曲中であっちゃんの声がすると、それだけでなんとも言えん嬉しさが込み上げてきます。
当然ですが、二人とも大人な声になってますね。
[愛しのロックスター]程じゃないにしても、この曲も前は二人の声がわかりにくかったけど、今回はどっちがどこ歌ってるかわかります。
(てゆーか、別々で聴くと声がすごく似てるとは思わないのに、同じ曲を歌うと急にどっちの声かわからなくなる…)
アレンジがちょっと変わってましたが、雰囲気自体は全然変わってなくて、嬉しいです。
こういう雰囲気、好きだなぁ~…
デルジの曲の雰囲気、この曲だけじゃなくて、好きです。
あのー、ノリノリじゃない感じ。
「トゥナイ、トゥナ~イ」とかゼッタイ言わない感じ…。
なのにBUCK-TICKの方が断然好きな自分が不思議…。
曲調の好みを凌駕する程、ISSAYさんよりあっちゃんの声の方が好きなのか?
でもそれにしては、櫻井敦司ソロよりLucyの方が…たぶん好き…。
う~ん…自分のことなのに、不思議です。
とにかく、この曲、今回のバージョンとてもステキに仕上がってると思います。
元々の雰囲気は壊さずに、深みが出た感じ。
あっと驚くような様変わりしてないとこが良いんじゃないでしょうか…。