acid androidの『code』、買いました。
思ったほど「いかにも今井のギター」って感じではないな、という感想…。
つか、ホントに3曲目[balancing doll:1.02]だよね?って疑ってしまうぐらい。
まぁ、今井さんのギターも今はいろいろだから、違和感みたいのもないけどね。
それに、やっぱりアルバムの他の曲に比べると、この曲のギターが一番今井っぽいといえば今井っぽいかな。
いや…そうでもないな…。
前情報なしでいきなりコレ聴いても、今井ってことわかんないです、きっと。
もっと「ジャーン、ジャーン」みたいなのとか、「ギュイーン」みたいな、ギター弾く姿も想像できるようなのだったらわかるんだろうけど。
それにしても、私こういうサウンドが好きだなぁ、としみじみ思いました。
BUCK-TICKみたいな、バンドですって感じのより、ホントはこういう方が好きです。
っつっても、BUCK-TICKにもこういう感じありますけどねf^_^;
私にとってBUCK-TICKは、大好きなサウンドというよりも、好き嫌いを超えたサウンドなんだなぁと再認識しました。
それも、1曲1曲が超えてくるから…BUCK-TICKサウンドが好きだと勘違いしちゃうけど、本来はこういう、もっとシンプルで温度低い感じの方が好きなんですよね~。
自分の好き寄りの曲聴くと、それを思い出しますf^_^;
そして、こういう声が好きじゃないなぁ、ってのもしみじみ思いました。
こういう歌い方も。
こっちは逆に、私あっちゃんの声が大好きなんだなぁと、再認識。
ま、BUCK-TICKファンになったのも、最初は声にハマったからだし。
当然といえば当然ですが。
…なんか…この曲の感想というよりも、BUCK-TICKのことばっか書いてしまったな…
思ったほど「いかにも今井のギター」って感じではないな、という感想…。
つか、ホントに3曲目[balancing doll:1.02]だよね?って疑ってしまうぐらい。
まぁ、今井さんのギターも今はいろいろだから、違和感みたいのもないけどね。
それに、やっぱりアルバムの他の曲に比べると、この曲のギターが一番今井っぽいといえば今井っぽいかな。
いや…そうでもないな…。
前情報なしでいきなりコレ聴いても、今井ってことわかんないです、きっと。
もっと「ジャーン、ジャーン」みたいなのとか、「ギュイーン」みたいな、ギター弾く姿も想像できるようなのだったらわかるんだろうけど。
それにしても、私こういうサウンドが好きだなぁ、としみじみ思いました。
BUCK-TICKみたいな、バンドですって感じのより、ホントはこういう方が好きです。
っつっても、BUCK-TICKにもこういう感じありますけどねf^_^;
私にとってBUCK-TICKは、大好きなサウンドというよりも、好き嫌いを超えたサウンドなんだなぁと再認識しました。
それも、1曲1曲が超えてくるから…BUCK-TICKサウンドが好きだと勘違いしちゃうけど、本来はこういう、もっとシンプルで温度低い感じの方が好きなんですよね~。
自分の好き寄りの曲聴くと、それを思い出しますf^_^;
そして、こういう声が好きじゃないなぁ、ってのもしみじみ思いました。
こういう歌い方も。
こっちは逆に、私あっちゃんの声が大好きなんだなぁと、再認識。
ま、BUCK-TICKファンになったのも、最初は声にハマったからだし。
当然といえば当然ですが。
…なんか…この曲の感想というよりも、BUCK-TICKのことばっか書いてしまったな…