今井さんは、いつも同じ場所から撮ってたんですね~
考えてみれば、当たり前か。
いつも屋上だもんね。
でも…ライブの日だと、地方に行ったりしてるんじゃ…???
ラズダズDVDユータの感想。
なんでユータは座る位置がコッチなの?
わざと?それともなんとなく座ったらこうなったの??
グラサンかけてないことが嬉しいです^^
ユータはいつもこういう時にかけてないですけどね。
自分のことなのか、今井のことなのかわかりませんが、「ライブで、お客さんのノリが良くなる感じ」と言ってますね。
だからやっぱり今回のアルバムって、ライブを意識して作ったわけでもないし、メメモリの次って感じでもないって言ってますが、メメモリのライブの影響ってけっこう大きかったように思います。
今までのインタビューとか読んでも。
製作中、「どんどん…こういうパターンの曲も出てくるのか」って言ってますが、その時点ではユータもうちんらと同じ…なんつーか、聴き手みたいなモンなんだなぁと思いました。
「どう来るんだろう?」とか「こう来たか!」とか。
やっぱ、ジャンゴ驚いたんだ^^
増田氏の「BUCK-TICKはドコ行っちゃうんだろう?とかの不安感はないですか?」という質問に、食い気味で「それは、ないですね」って答えるユータが嬉しいです。
「5人で何かをしたいってのがあるから」「やっちゃえば俺たちのものだ」って。
きっとユータは「不安感」を否定したかったんだろうなぁと思います。
方向性とかに関しては、全面的に信用してますもんね、今井を。
つか、前半「今井くん」「今井くん」言ってますね、ユータ…(笑)
ライブの話に入ると、ユータくんも嬉しそう^^
ユータと今井は、最近「ライブ楽しい!」って感じを前面に出してますよね。
私も、生で演奏してる限りは、同じライブは絶対ありえないと思います。
つか、無理でしょ。
5人もいるんだし。
でも、「同じライブは絶対ない」ってよく言うのは、気持ち的なコトですよね?
それもユータはたぶんないんだろうなぁ。
だって「嬉しいって気持ちが先走っちゃって」って言ってるもん。
ユータの言葉って感じ^^
ライブを「大事にしたい」って言ってくれるのも、ユータの言葉って感じがする!
こういうところ、ホント優等生というか、嬉しいコト言ってくれるのよね~。
あっちゃんみたいに「ヤル気ない時もあって…」とか言わないもん(笑)
でも最後の言葉は意外でした。
「昔、自分たちが始めた頃の空気に似てる」って。
自由な感じが。
へぇ~そうなんだ!
楽しいはずだわ…。
てゆーか、それってスゴイことですね、もう25年もやってんのに。
えっと、月曜日の夕飯は…
鶏ムネ肉&キャベツ&タマネギのピカタ
菊芋&ニンジンのキンピラ
大根&シメジの炒め煮(残)
大根&豆腐&ワカメの味噌汁(残)
大根菜の漬物(残)
山芋ワサビ漬け(京都ライブ時のお土産)
でした。
火曜日は…
サバの塩焼き
大根菜の味噌和え
水菜のサラダ
菊芋&ニンジンのキンピラ(残)
味噌汁、漬物は前日と同じ
でした。
今日は…
エビ&ナス&サツマイモの天ぷら
大根菜の胡麻和え
菊芋&ニンジンのキンピラ(残)
大根菜&豆腐&ワカメの味噌汁
大根菜の漬物(残)
山芋ワサビ漬け(残)
エノキのキムチ漬け(頂き物)
の予定です。