楽しかった!!
 
奈良から1ヶ月以上あいた、ラズダズツアー2回目。
以前から訪問いただいてる方はご存知かと思いますが、奈良ではおとなしくしてなければならない状態だったので、今回は自分の気持ち的にも「ライブだぜ!」ってテンションでした。
 
調べてあった電車より1本前のに乗り、新幹線も1本前のに乗り、京都駅でちょっとブラブラ。
夫へのお土産に、漬物と抹茶プリンを買いました。
 
それから微妙に迷いつつ、バス乗り場へ。
これも調べてあったので、スムーズにバスに乗れました。
が、道がでら渋滞してました。
そして、バスの中が超暑かった!!
結局、着いた時には開場してました。
「早く着きすぎちゃうかな?」の心配いらんかった。
 
グッズは見れなかったけど、スムーズに会場に入り、スムーズに席に着き…
そんなに待つこともなく、スタート。
 
 
奈良の席はヒデ側の上の方だったので、スクリーンもメンバーも斜め上から見下ろす感じでした。
ちゃんと立って覗き込まないとヒデとユータが見えなかったし。
でも今回は、1階席の今井側の後ろの方でした。
おかげで、全体を見ることができました。
ホントに後ろの方で、2階席の下みたいなとこだったので、音響的にはイマイチでしたが…
まぁ、それはしかたないです。
 
 
 
あ、ここからネタバレあります。
 
 
 
始まって…
衣装は、みんないつもの感じ。(←適当すぎ?)
あっちゃんはチェックじゃなくて黒でした。
あの巻きスカートみたいのは、股間ガードじゃないか、と思いました。
つか、あっちゃんって基本カッコイイ人ってイメージだけど…
なんか、最初出てきて3曲目ぐらいまで…
オカマのオッサンみたいな感じがしました。
このメイクと、オールバックと、衣装が、どうにも「何狙ってんの?」って感じで。
「ありゃぁ~あっちゃんのことをカッコイイと思えない私…目ぇ大丈夫か?」と自分の目が心配になりました。
でも、その後だんだんかっこよく見えてきたんですけどね…(笑)
大丈夫だったみたい(笑)
 
まーとにかく今井がかわいくて。
なにあのオカッパちゃん!
前髪ぱっつん、後ろ髪もぱっつん。
右側はピン2本ぐらいで留めてて、左側はバサってなる部分を残してピン留め。
左側の留まってるところが長かった様子だけど、あまり見えず。
つか、今井がヒデ側を見ないと、基本そのバサって部分が顔にかぶさってて、あんまり顔が見えんかった。
でもかわいかった^^
 
あ、私後ろの方だったので、双眼鏡を用意して行ったのですが、ほとんど双眼鏡で見てないので、あんまり詳しい様子は見えてません…。
スミマセン…。
 
[BOLERO]の最後、あっちゃんが今井のモニターに座って、音に合わせて今井を見上げるような感じの演出。
全体が青い照明に、そこだけ白っぽいサスが斜めから入ってて。
ストップモーションみたいでした。
 
あ、私奈良ではほとんどスクリーンを見れてなかったのですが、今回ようやく[狂気のデッドヒート]の映像を見ることができました。
たしかに、これ見たら一発でわかりますね、歌詞の意味^^
あっちゃんクロールも、堪能しました♪
アニイへ~~~ユータへ~~~~
でら泳いどる…(笑)
ちなみに、胎児がノリノリだったのは、この曲と[VICTIMS OF LOVE]でした。
超エロい子が産まれたらどうしよう…。
あ、この曲の前にあっちゃんが「もう我慢できねぇぜ」と言いました。
「ぜ」ってなかなか語尾に付けないよね…。
 
[ジャンゴ]では、今井パートであっちゃんが後ろに立ち、お約束の今井を指すしぐさ。
2回目の今井パートでは、今井が座った状態でマイクを下に引き寄せてたので、あっちゃんもかがんで「怪盗参上」時には無理やり今井の後ろから顔を出す演出をやってました(笑)
この律儀さがカワイイ…
この曲、今井が手を顔の前で交差させるのを最近やってるようです。
京都でもやってました。
もちろん、超かわいかったよ。
この曲の前で「ビビデバビデ…ビビデバビデブー」とか言ってた。
 
「おいで…」を非常に楽しみにしてたのですが、言ってくれました!
「おいで…おいで…」って。
なんか他にも言ってたような気がしますが…忘れた。
あ、最近の「こっちの水は甘いぞ~…」も言ってました。(水だっけ?)
反則だよね、「おいで」ってさ。
曲中の「おいで」だけでもやられたってのに。
 
あと、なんだっけ?[錯乱Baby]かな?
「愛してる…嘘だ…愛してる…嘘だ…」のリピート。
で、最後「はは…」って笑ってました。
笑っちゃったけど、超ステキです。
その狂った感じ。
 
あ、[VICTIMS OF LOVE]の前でも「子どもに見せらんない」みたいなコト言っておきながら、「よく見ときな」みたいなコト言いました。
 
なんかの曲の前奏で、自分以外のメンバー紹介をしました。
なのに、またライブ後半、なんかの曲の途中で急に「今井寿!」と今井を指して言いました。
 
[月下麗人]は、ホントによく似合うなぁと思いました。
 
ミラーボールは、上から吊ってあるんじゃなくて、後ろに置きでありました。
アニイとユータの間から見えるって感じ。
この方がいいじゃん、って思いましたが、会場の都合ですよね、きっと。
 
[夢幻]は、やっぱりライブに合うなぁと思いました。
ノリノリ曲じゃないけど、気持ちイイね。
逆に[くちづけ]はノリノリ曲だけど、べつにライブで跳ねるって感じじゃないですよね。
 
[SANE]で、「I'm Free」の時、(あ、「Fly」かも)今井が両手を…なんつーか、埴輪?のようにして、上に上がる、って感じにしてました。
 
あっちゃんが「みなさん、今日はセクシーでした」(「でしたか?」だったかな?)と言って、たぶんすっげー後ろの方の男性が「あっちゃんが一番セクシーだよ!」って言いました。
それに笑ってグッジョブ!みたいな感じで親指を立てるあっちゃん。
[Solaris]前奏で胸を押さえて目を閉じるあっちゃん。
やっぱこの曲は…いや、私曲の感想書いた時に「CDでは感動的だけど、ライブだと別になんだよね」みたいなことを書きましたが…不覚にも涙がこぼれた…。
あっちゃんがステキすぎる…。
 
あ、途中MCでは「声枯れしてない?」って感じもあったし、途中の曲では「微妙に声量足りなくね?」って感じもあったのですが、最後までちゃんと唄えてました。
 
 
アンコールは、[妖月]…これ、奈良の時はデッカイ月の映像があったような気がするのですが…
変わったのかな?
相変わらず、ステキな演出です。
 
あとは、「ステキな曲です」とかなんとか言って、[Coyote]。
久々に聴いたけど、やっぱりイイですね。
好きな曲です。
ブレーク時の拍手が素晴らしい。
盛り上がるのとは別の、会場一体感が気持ち良いです。
 
そして「ノリノリでいきましょう」とかなんとか言って、[モンタージュ]でした。
文句なしに楽しいです。
 
2回目は[M.A.D]と[アイコノ]。
[マイファッキン]を期待していたのですが、[M.A.D]も嬉しかった~!
これも久々に聴いた気がします。
あ、この2回目のアンコールの時に、今井が出てきて、自分の定位置から前の方へ出たんです。
それが、あっちゃんの出と重なって。
たぶん、今井はそのまますれ違おうとしたところ、あっちゃんに肩を掴まれて…
くるん、って感じで収まって、二人くっついたまま曲へ入りました。
ライトが点いたらすぐ離れちゃったけどね。
うーあれがもう少し見えてたら良かったのにな~!
暗い中だったし、私もう双眼鏡を手に持ってなかったから、イマイチ見えませんでした。
残念…!!
 
ユータは、相変わらずお尻を触った手を触らせてました^^
今回、気付いたのですが、私ヒデのことをあんまり見てない気がする…。
基本、あっちゃん&今井(今回あっちゃん見てる時間より、今井見てる時間の方が長かったかも…?)を見てますが、こうやって後ろの方の席だと、全体を見ることが多いです。
そういう時に、リズム隊に目が行くこともわりとあるのですが…
特にユータは動きもあるし、よく見てるのですが…
ヒデ…うーん…見て…ない?
なんか、おとなしいからさ。
あ、でも「うら~うら~」ってコーラスしてましたよ、ちゃんと。
やっぱ見てんのか?
見てるけど、「今日もカッコイイね」で終わってんのか?
昨日も、文句なしにかっこよかったですよ、ヒデ。
 
 
と、いうわけで、楽しい楽しいライブでした♪
やっぱりノレるっていいですね^^
じっとおとなしく見てるより、断然楽しいです。
次回は、12/15の大阪。
行けますように…。