[妖月 -ようげつの宴-]の感想です。
 
これもシングルとの違いを。
 
シングルは、これに比べるとシンプルですね、当たり前だけど。
だからか、シングルの方がザラザラ感が大きいかな。
 
間奏に、声みたいな音が入ったことで、ちょっとオシャレになった感じがします。
 
「粉々」からサビにかけて、なんか、幽霊っぽいよね。
その幽霊っぽい声みたいのが入ったおかげで、流れる感じになりましたね。
 
逆に、その後のギターソロがクリアに聴こえる…。
 
最後のサビも、シングルより流れる感じがします。
 
全体的に、シングルの方が生っぽい感じがしますね。
バンドっぽいというか。
シングルだけ聴いた時はそんな風に思わなかったんだけど…。
 
これは、どっちが好きか聞かれると困りますね…。
[独B]は「どっちもイイ!」って感じで迷うけど、これは「どっちでもイイ」って感じ()
あ、そんなに雰囲気変わってないからか。
 
とにもかくにも、色っぽくてステキです。
 
PHYでの、ユータ「あっちゃんとヒデのタッグが見事にハマった曲」に、賛成。
基本的にユータはファン目線に近い気がする…。
 
 
 
そういや、今週に入って夕飯メニュー書き忘れてました。
思い出せるか、書いてみよっと。
 
月曜日。
 鶏の手羽元&里芋&ニンジンの煮物
 ちくわ&ワカメの梅あえ
 ナス&タマネギのニンニク炒めチーズ乗せ
 豚汁(豚肉&大根&ゴボウ&ニンジン)
 大根菜の漬物
 
火曜日。
 豚肉&白菜&ニンジンの中華蒸し
 大根菜&油揚げの炒め煮
 鶏の手羽元&里芋&ニンジンの煮物(残り物)
 豚汁(残り物)
 ナスの糠漬け
 
水曜日。
 サバの塩焼き
 カボチャの煮物
 焼きナス
 ナス&豆腐&ワカメの味噌汁
 ナスの糠漬け
 
木曜日。
 ゴボウの肉巻き
 ピーマン&ウインナーの黒コショウ炒め
 大根&しめじの炒め煮
 カボチャの煮物(残り物)
 ナス&豆腐&ワカメの味噌汁(残り物)
 ナスの糠漬け
 
お。けっこう思い出せたwww
つか、でら和食…。