ご心配をおかけしました。
昨日、無事にライブに行って、帰ってきました。
 
今は一応「普通の生活していいよ」と言われてますが、30日にまた検診があるので、その時にもし短くなってたら、今度こそ安静or入院ってことになります。
なので、もしかしたらラズダズのツアー、これが最後かもしれないと思って行きました。
あ、腹が順調だったら、次は11/28の京都に行く予定です。
 
 
レポというようなレポは書けませんが…とりあえず、ネタバレなしのから。
 
妊娠中はトイレが近くなるので、乗り換えするたびにトイレに行ってました。
いつ行きたくなるかもわからないので、念のためね。
で、奈良駅に着いた時も「一応行っておこう」と思ったら…すげー列が!
その時点で17時ぐらいでした。
並んで、トイレ内の様子を見たら、列に納得しました。
そこでライブ用に着替えてる方がいたのね。なるほど。
 
その時にはお腹がすいてませんでしたが、「終わってからだと駅の中の店はきっと閉まってるだろう」と思い、奈良駅内のコンビニみたいな所で「きっと終わってからは疲れてるから甘いものが食べたくなるだろう」と思って、チョコ入りの菓子パンを買いました。
しつこいけど、終わってから食べるつもりで買いました。
電車の中でちょこちょこ食べてたので、その時にはまったくお腹がすいてませんでした。
なのに…
駅から会場へ5分ぐらい歩くのですが、その間にそのパンを食べてました…。
なんか、緊張と興奮で、気付いたら手に持ってたパン食べてました。
そのせいでほんのり胃が気持ち悪くなりました…。
バカじゃねーのか、私。
 
開場予定時刻の17時半ちょうどぐらいに会場に着いて、また「一応トイレ行っておこう」と、駅よりかなり長い列に並び、出てきたらもう開演時刻の18時がせまってました。
トイレを待ってる間グッズの売り場が見えたのですが、意外と空いてたので、トートバッグを買おうと思って見てみました。
そしたら、トートバッグはもう売り切れでした…。
ゾロゾロ会場に入っていく列に並び、無事18時前に場内へ入りました。
 
席は、予想通りでした。
ヒデ側の、上から見下ろすような感じの席でした。
かなり急だったので、1階のみんなの様子もよく見えました。
ライブ中は、みんなと同じように立ったり、イスにもたれたり、完全に座ったりしながら見ていました。
ステージ全体を見るにはやっぱり立たなきゃダメでしたが、イスにもたれてても今井&アニイ&あっちゃんは見えました。
座ってても、人の頭ごしに今井&アニイは見えました。
だから、けっこうありがたい席だったかも。
でも、だから、ヒデ&ユータは残念ながら、ほとんど見てません…。
立ってても体を揺らさずにじっとしてたら、終演後もほとんど疲れてませんでした。
ライブって…じっとしてたら疲れないんですね…初めて知った…。
 
始まって…メンバーが見えた途端、なぜか涙がブワーって出てきました。
そんなの予想してなかったので、ハンカチはバッグの中です。
ゲーと思いながら手で拭ってたのですが、止まらなくて、服も濡れたので、「こんなことやってる場合じゃないのに」と思いながらも、しかたなくバッグからハンカチを出して。
隣の男性に二度見されて恥ずかしかったよぉ…。
みんな「わー!」って感じでテンション上がってる時に一人号泣…。
結局、1曲目ずーっと泣いてました。
つか、2曲目もか。
「ちょっとーやめてよね私」と思いながら。
 
メンバーは、全体的にまだちょっと硬かった感じがしました。
でも、楽しませよう&盛り上げようって意思はとても伝わってきて。
お客さんの方がすんなり盛り上がってた感じがします。
つか、あっちゃん…もうちょっと歌詞覚えて(笑)
ほとんど歌詞見て歌ってたのあったけど(笑)
今井さんの足上げも、回るのも、あんまりなかったです。
でも、足をピョンピョンって左右に跳ねるのは時々やってて、めっちゃめっちゃかわいかったです。
 
ライブ途中では、腹の中の子に「聞こえますか?アンタのオカンはこの人たちが大好きなんだよ」と教えました。
ま、音がでかいので私の声は聞こえないと思うけど。
それと、「今、歌を歌ってる人がアンタの父親だよ」と嘘を教えてみました。
そしてライブの最後では「また1ヶ月後にオトンに会いにこようね」って(笑)
 
あ、最後も泣けました。
BUCK-TICKがこうやってライブをやってくれるってことも、ここに自分がいれるってことも、ありがたいなぁと思って。
「ありがとう」「ありがとう」の気持ちばっかりでした。
 
アンコールに入る時、みんなが手拍子しながら「アンコール!アンコール!」って言いますよね。
(夫はそれが「餡子売る」に聞こえるらしいです…)
それに合わせて、誰か男性が「イマイ!ヒサシ!」と言いました。
彼は続けて「サクライ!アツシ!」「ホシノ!ヒデヒコ!」「ヒグチ!ユタカ!」と言いました。
で、最後「ヤガミ!トール!」と言うと思ったら…「ヤガミ!アニイ!」と言いました。
そしてその後は「アニイ!アニイ!」ってずっと言ってました(笑)
 
 
以上、ライブとはあまり関係ないレポでした。
ホント今回は、このブログでのみなさんの支えが大きかったです。
みなさんのおかげでライブに行けたようなモンです^^
ありがとうございます。
 
 
 
 
 
以下、ネタバレありです。
といっても、ほとんど覚えてないんだけどね(笑)
 
 
始まり、かっこ良かった~!
煙みたいな演出もステキでした。
 
フロントの3人が、微妙に上がってるせいで、ウロウロするのにちょっと不便そう。
視覚的にはいいけど。
 
アニイはベージュのジャケットでした。
今井は…たぶんピンクのシャツにジャケット、パジャマみたいなダボっとしたパンツ。
シルクっぽい光沢があって、白に花柄かなぁ?
あっちゃんは、スッキリした感じの衣装で、オールバックに真っ赤な口紅で、ちょっと美川憲一を思い出しました。
ヒデとユータは…スミマセンちょっとわかんない…黒っぽかった。
ライブ後、夫からの「どうだった?」というメールに返信したのは、ただひと言「ユータの髪が短かった」。
短かったんです、ユータの髪が。
 
 
[独B]では、ミラーボールが使われてましたが、キラキラした雰囲気が良く出てました。
ミラーボールは、もしかしたら今後使用頻度が増えるかも…と予想。
たしかこの曲で、タンバリンをあっちゃんが叩いてました。
このタンバリンが蓄光なのが笑える…。
 
3曲目あたりで、もうあっちゃんはジャケットを脱いで…
と思ったら、なぜか腰に巻いた(笑)
え、、と思ったのですが、意外とかっこよかった。ほっ…。
アンコールもそれで出てきたから、その状態が完成形だったのかしら?
 
たぶん[BOLERO]だったと思うんだけど、今井のコーラスがかわいかった…。
まっすぐ突っ立って、ちょっと首を傾けて。
ちきしょー人形みたいだったよぉ。
あ、今井さんの靴は赤でした。
 
奥のホリや、手前の枠みたいな演出も効果的でした。
特に手前の枠は、ネオンみたいになって、キャバレーっぽい感じが出てて。
ホリは、[SANE]で活躍してましたね。
[SANE]は本当に無機質な感じになってて、かっこよかった。
今回のアルバムの曲は、「やっぱりライブだとバンドっぽくなるよね~」という印象だったのですが、これは逆でした。
 
[くちづけ]が、とても迫力ありました。
前奏から「うわぁ~…」って思った。
 
[狂気のデッドヒート]は、あっちゃんのテンションがすごかった…。
つか、始まってすぐからもうすごかったんだけど(笑)
自分を鼓舞するために腿上げすんのやめて…(笑)
エアロビのような動きも、前半よくやってましたよ。
「なぜそこで?」ってタイミングで(笑)
 
[羽虫のように]前で、あっちゃんが「ギュッとくる曲」みたいなこと言ってました。
その他、ちょこちょこ何か言ってたんだけど、忘れてしまった…。
あ、「一瞬で終わってしまうから、楽しもう」みたいなことも、どっかで言ってました。
てゆーか、ほとんど聞き取れなかったの…。
でもみんな笑ったりしてたから、他の方のレポ読むとおもしろいかも。
 
リアレンジした[VICTIMS OF LOVE]、良かったです。
迫力もあって。
その曲の持つ雰囲気を活かした、っていうよりは、もう全然違う雰囲気にした、って感じ。
その前にも「20年前の曲やります」みたいなこと言ってました。
あと「今井がステキにアレンジしました」みたいなことも言ってました。
終わった後に「VICTIMS OF LOVEという曲でした」って言ってました。
知ってるよ…(笑)
 
あとアルバム以外の曲は…[Goblin]やりました。
楽しかったし、世界観も合ってて、さすがだな、と思いました。
櫻井さんがムダに煽ってました(笑)
 
演出で一番やられたのは[妖月]かなぁ。
アンコール1曲目で、スクリーンに透明感のある映像が映し出されて。
そのまま、メンバーにライトが当たって、映像の向こうにメンバーが見える、みたいな演出。
すごくキレイで、良かったです。
 
アンコールは、あと…[ICONOCLASM]、[die]、[唄]、[スピード]やりました。
スピードでもタンバリンを使ってました。
否が応でもマラカスを思い出すよね。
 
 
以上、ライブレポでした。
書こうと思ってた半分も書けてない気がします…。
またなんか思い出すかもしれないけど…。