[RAZZLE DAZZLE]感想です。
まず、「ACTION!」に、ニヤリ。
今井さんの言う「悪い芸術家たち」が集まるのは、キレイなバーとかじゃないんだろうな、って感じがします。
それこそ、ムーランルージュみたいな。
小奇麗じゃないイメージ。
そこへ、ようこそって感じ。
でも、「あぁ、こういう感じのアルバムなのね」と思ってると、全然違ってビックリするんだけど。
前奏の単純なギター、好き。
Aメロで、潰れたような声で歌う櫻井さんと、派手なパーカッションのような音の組み合わせが良いなぁ。
スカっぽく盛り上がる感じがショーらしい。
最後の「TONIGHT TONIGHT」は、コーラスっぽく急に透き通った声になって驚き。
2回目の低い声の「TONIGHT TONIGHT」の方が好きかな。
次の、あっちゃんの「おーいぇ~~~」と今井の「チュチュ…」の掛け合いは、もう定番ですよね。
今回アルバム通して櫻井さんの声がクルクル変わる印象がありますが、これは「飛び込め うたかたの~」から、エフェクトの関係もあって、1曲の中でも声音が全然違いますね。
ここらへんの歌詞が、[独B]と通じるとこがあるような気がします。
「生きていて うれしいか?」
「それなりで 楽しいか?」
の、問いかけ。
というか、挑発。
私自身は、けっこう頑張り屋さんじゃないというか、それなりで満足する傾向があるので、こういうのを見ると…うーん、ちょっと背中を押されるような感じがします。
で、サビ。
古臭いメロディに、ビックリ(笑)
Bメロで、急に現代っぽくなったと思ったら、そっから引っ張られるようにして繋がるサビがこれだもの。
やられた!って感じ。
「快楽 甘美が 人生さ」との言い切りにもビックリ。
「AGAIN!」が、最初の「ACTION!」と対照的でおもしろい。
間奏の単調なギターも今井っぽくて好きです。
「ハートちょうだい」が、カワイイ…。
最後、サビのリピートで、コーラスがちょっとゴチャゴチャしてるっていうか、キレイなハーモニーじゃないとこが、雰囲気出てますね。
あっちゃんの声を邪魔するほどじゃないけど。
「おーいぇ~」と「チュチュ…」どっちがどっち歌ってるのかわからんくなった!
え、ずっと同じ?
最後の「1,2…1,2,3」は?あっちゃん???