今日、午前中は仕事しました。
会社には行ってませんが、メールで送ってもらって、ちょっと仕事しました。
毎日、電話で指示するのですが、なかなか、ね…。
で。
まぁ、ヒマなので。
ラズダズ、1曲ごとの感想でも。
とりあえず、コレから。
[RAZZLE DAZZLE FRAGILE]
え、コレも?
いやいや、コレからもうビックリしたんですよ~。
だもんで。
SEってことは、初めからわかってたのですが。
最初の低いピアノっぽい音からビックリでした。
だって、SEっていつも「いかにも電子音です!」って音じゃん?
チェンバーのSEだなんて!
超ビックリ!!
そして、ステキじゃん。
妖しい感じで。
今井の言う「悪い芸術家たちが集まる会合」みたいなイメージにピッタリ。
さすが横ちゃんだなぁ。
最後、ちょっとSHWEINを思い出しました。
似てませんか?
それにしても、FRAGILEって感じがすごくよく出てると思います。
でも、次の[RAZZLE DAZZLE]とはメロディ的にはあんまり関係ないよねぇ?
[RAZZLE DAZZLE]と合わせて作ったのかと思ったけど。
これ、ライブのオープニングに使われるんですよね、きっと。
夜中に一人盛り上がりながら作ったらしいんで(笑)
すげーギリですね(笑)
あ、今井さんは客入れ・客出しのBGMも作らなきゃいけないのでは?
あらら…ツアー前に家族サービスしんでいいの??
あっちゃんは家族サービスしたみたいですが???
つか家族サービスって…(笑)サービスって何だ(笑)
明日からツアーですね。
さいたま、行かれる方、楽しんできて下さい~~♪