今井さん、スタジオ作業、お疲れ様でした~!
(たぶん)がカワイイな、と思う自分が意味がわからん。
でも、今井はほぼ休みなしで働いてたっぽいので、
本当にお疲れ様でした、と言いたいです。
骨折の遅れも、自分で取り戻したのかな?
つか、いつもこんなに集中的に作ってましたっけ??
そして、リハーサルスタジオってことは、全員でやるんですね~。
彼らは仲良しだから、楽しそうですね。
よく「微妙な感じのバンドだったら、こういう時大変だろうな~」と
思うことがありますが、これもその一つ。
BUCK-TICKは、たぶん、なんだかんだ言って楽しくやりそうですが、、
これが微妙な関係だったら、ほぼ毎日こういうことやるのキツイよなぁ…。
てゆーか、B-Tの人たちって、なんであんなに仲良しなんだろ?
寿記とは関係ないのですが、田中氏のブログで、
「EQを使うべきか?」
みたいなことが書いてあったのですが、私も田中さんと同意見です。
聴き手は、人それぞれで楽しめばいいんじゃないかな~と思います。
作り手は、なるべく公平な耳で判断すべきだと思いますが。
とはいえ、
私自身は、基本フラットな状態で聴きます。
やっぱり、作り手の目指した音を聴きたいので。
そして、こだわろうとすると、家庭用のEQじゃ色々不満が出てきてしまうし。
面倒だし…。