なんだよぉ~
ギター二人もいたんじゃん~
横ちゃんとあっちゃんだけで行ったのかと思ったよ~
しかし4人でダーツって…楽しそうやな…
すっげー見てみたい…(物陰から)
 
 
と、いうことで…。
昨日放送の、広島のラジオでのコメント、頂きましたっ!
 
ここに載せたかったのですが、何回やってもできません…。
無理やりドラッグしたら、PCが固まりました…。
(書いていた感想も消えました…)
と、いうことで、聞きたい方はコチラへどうぞっ!
(スージーサマのサイトです♪)
なんと、コメント部分だけ抜粋してくれてます!さすが…!
 
 
 
~ここから、感想~
 
とにかく、あっちゃん三昧で嬉しい♪
この喋り方wwwあっちゃんですねぇ~
 
去年、初めて資料館へ行ったということですが、それは意外ですね。
仕事で行く時は、他に足を伸ばす余裕とかないのかな。
 
「お好み焼きになるんでしょうか」だってw
私、牡蠣ってイメージだけど…。
でも、広島のお好み焼き、私も好きです!
大阪のより生地が薄くて、キャベツいっぱいなんですよね~♪
あっちゃんの言う「おいしいお好み焼き屋さん」に行ってみたいよぉ…。
つか、広島のお好み焼きが食べたくなったよぉ!
 
このコメント聞いて、ますますライブが楽しみになりました!
「踊れる曲、たくさんあるので」に期待上昇~!
あ、あっちゃんは「あるんで」じゃなくて「あるので」って言うのね。
 
ミュージシャンなのに「他の方のライブは行かない」って…(笑)
いいの?
で、答えはやっぱりね、って感じですよね。
 
この人は、最近よく「僕」って言いますが、普段でも「僕」なのかなぁ??
パンツ破けた時のあっちゃん、かわいくないですか?
「破けちゃいました」って、あの笑顔…!
 
[真っ赤な夜]は、前奏もドラマティックですしね。
あの演出じゃ、ハイにならなきゃ行けないってのもあるのかも。
 
[リボルバー]は、やっぱ、メッセージ性が強いし。
でもこうやって考えると、ここまでじゃないにしても、反戦のメッセージを
含む歌詞って、けっこうたくさんありますよね。
でも、歌い手が感極まると、客もつられて感極まるってこともあると思うので、
たまには感極まってくれていいんだけどなぁ…。
 
最後の方、「あえて言えば」とか「あえて選ぶとしたら」と、
それだけじゃないのを強調してるところが彼らしいですね。
 
 
どうなんだろ?インタビュアーがいた方がしゃべりやすいのかな?
それとも、こういう方がしゃべりやすいのかな??
今回は、質問の答えを用意してあった風ですよね。
ま、不意打ちのおもしろさってのは、もちろんインタビュアーさんがいなきゃ
出ないけど、インタビューだと「結局、全然しゃべってねーじゃん」って時も
あるので、こういう方がいいかも。
でも、こういうのも他のメンバーがいた方がおもしろそうですね。
 
とにかく、コレを聞かせて下さったスージーサマ、ありがとうございます!
リモコンのないラジカセ(この響きも懐かしい…)での録音、お疲れ様でした!