昨日は、会社の飲み会でした。
私の職場では、4月に入った新入社員が、研修を終えて、7月に各部署に
配属されます。
その、新入社員歓迎会でした。
 
この時期なので、うなぎ屋さんwww
やったぁ!
最近、夫が夏バテ気味で、その影響で(?)うなぎが食べたかったんです。
てゆーか、ひつまぶしの存在を思い出したり、うなぎについて同僚と
話したりしていたので、うなぎが食べたかったんです。
普段、そこまで好きでもないのですが。
 
うまきやら、ひつまぶしやらを、たらふく食べました♪
(オッサンたちは基本飲むので、私にいろいろくれるのです。
 飲み会の時は、軽く2人前は食べてます…)
もう、うなぎ気持ち悪い…てな状態で店を出ました。
 
帰り…私は車で行ったので
(どっちみちお酒あんまり飲めないので、こういう時は運転手になります)
行きも一緒に行った同僚(女性)と、同じ方面に帰る上司(男性)を車に乗せて
帰りました。(愛車CUBEです♪)
 
その途中、私のケータイが鳴りました。
「お~いで~~~ この腕の中~~~」([くちづけ]byBUCK-TICK!)
キャっ!
私は、
運転中&
突然大音量でB-Tの曲&
かけてきたのが大好きな係長
という、3重の「キャっ!」で、あわわわ…となりました。
 
「で…出て!」と同僚にケータイを渡し、とりあえず、ホッ…。
用件は「二次会○○でやってるからおいでよ」ということでしたが、同僚は
「もう帰ってるから」とバッサリ。
 
電話を切った後、上司から「今の歌、誰?」と聞かれました。
う…歌?
私は、普段「曲」と言うので、「歌」と言われてボーカル名を聞かれてるのだと
勘違いしました。(なんせ動揺してたので)
 
私「あ、あの…あの…さ、さ…さく…さ、さく…」(ドキドキしてなかなか言えない)
上司「ん?」
私「さ、さく…さく…はぁ~…」(あっちゃ~ん!)
上司「大丈夫?」(普通に心配してくれた)
同僚「あっちゃんだよね」
私「やん!」(激しく動揺)
上司「あっちゃん?」
私「あの…櫻井敦司です…っ」(やっと言えた)
上司「櫻井敦司?知らないなぁ~」
私「あの、ば、ば…B-Tってバンドのボーカリストです…」
上司「B-T? なんか聞いたことあるなぁ」
私「たぶん、それです」
上司「でも俺あんまりそういう…音楽とか全然詳しくないから…」
私「あ、でもそんなに流行ってもいないし…」
上司「でも、みんな知ってて当たり前って感じなんでしょ?」
私「いやぁ~…そう、ですかねぇ…」
(上司は42歳なので、その世代だったら知ってて当たり前かな、とは思いましたが)
上司「ふーん…激しいね…」
え? 激しい?? この曲が???
 
いつもこの上司は、どんな曲を聞いてるんでしょうか?
お子さんがいらっしゃるから、童謡とかかな??
それともヒーリングミュージックって書かれたCDとかかな???
 
それにしても…あ~ドキドキした!
もう! あっちゃんたら!! 罪な男なんだから!!!
そりゃ「そして、櫻井さんの歌です。」って書かれちゃうよっ!!!