ヒデからメール来たよーーーー!!!!
短っ!!
でも、ちゃんと営業してるね
 

だからなのか・・・
さっきから、「Voo Doo」が頭から離れない・・・。
あの約40秒が頭の中を回ってます。
 
 
Voo Doo」は、ヒデの曲ってことと、このタイトルの語感から、もっとロックっぽい感じかと予想してました。
生っぽいというか。

バンドっぽいというか。

でも、全然違いました。

サウンド的には「独壇場Beauty」とよく似てますよね。
ノリも良く似てますよね。
両方ともダンサブルというか。

ま「独壇場Beauty」が去年の秋、というか夏?にRECしてて、
Voo Doo」は12月の初めにやってたみたいなので・・・
合わせたのかもしれませんね。
というか、合わせたんでしょう。


こういうところ、ヒデってすごいと思います。
だって、合わせて作れるんだもの。
いつものアルバムの時も、こう、今井の出方を窺いつつ、それに合わせたり

逆にそれらにない要素の曲を作ってバランス取ったり・・・してるんでしょ?

・・・すごいですよね。

で、「ライブでやってほしい曲」リクエストで1位になるようなのができるんでしょ?

ヒデって、すげー・・・。
 
dtdでしたっけ? なかなか曲ができない今井に電話して「今回のどんな感じ?」と聞いたら
「わからん」って答えで、それに「わかった」って言って電話切って・・・できたのが、アレ・・・。
質問の答えが「わからん」なのに「わかった」って切るのもすごいけど、それであんなにピッタリな曲を
作っちゃえるのがすごいですよね。
dtdじゃなかったかな? ま、いいや。
とにかく、ヒデの曲が今井の曲と乖離してることないですもんね。
あの、アレンジにもよると思うのですが。
でも「浮いてる感」はないですよね。

とにかく、とても楽しみです。
My baby Japanese」とか、ミドルテンポの踊れる感じが好きなんです。
歌詞も、「独壇場Beauty」はPVでかなりわかったけど(と言っても、サビはわかんないけど)、
Voo Doo」は試聴以外の部分は全然だし・・・櫻井敦司作詞だし。
楽しみ~

そういや、今回「独壇場Beauty」「Voo Doo」「天使は誰だ」の3曲って・・・
作詞:櫻井敦司、作曲:今井寿の王道パターンがないですね。
それはちょっと寂しいかも・・・。