BUCK-TICKライブ映像「memento mori 090702」の感想です。
【Lullaby-掘
1stは・・・作品としてはアリだと思いますが、これも2ndばっかり見るようになるでしょうね・・・。
なんせ、いなくなっちゃうもんで。
この曲も、ベースから始まるイントロが好きです。
メロディが入って、揺れる今井ーーー!!!
カワイイ!!!
櫻井さんは、ようけ飲んでますね~。
アレ全部アブサンなの? 死ぬよ!
つーか、また帽子かぶってるし・・・。
髑髏ちゃんにかぶしときゃいのに・・・。
歌に入る前に、バランスを崩してよろけるポーズ・・・ステキ。
「一杯とろけるようなアブサン」~「ダイス転がす」の一連の動き、毎回やってましたね!
ステキです。 似合うわぁ~!
「見ろよ」でちょっと伸びて盤を見るしぐさのあっちゃん・・・か、かわいい・・・。
「メフィスト」で髑髏ちゃんの向きをずらす櫻井さん、お似合いね。
「乾杯しよう~」後の「おぅ!」だか「あぅ!」だかの、微妙にマイクに入る声がステキ。
その時の顔もステキ。
サビメロの櫻井さんの指パッチンもステキ。
「なんてすてき~」って、オメーのことだっつーの! と、毎回思ってました。
「ロマンス」後のタンタタン!というリズムに合わせて足を上げる今井さん・・・これも毎回やってましたね。
毎回かわいくて、毎回これ楽しみでした。
ということは、毎回この瞬間、今井ガン見でした。
も~今井がヤバイ。
「錆びた茜のカミソリ~ あぁ~」は、もう、美しすぎる!!!
なにあの伏せ目!
なにあの震える右手!
なにあの喘ぐような表情!
(これって、「TABOO」の「"J"」とかけてるんです・・・よね? 殺し屋だし、茜だし。)
間奏では、またかわいく揺れる今井さん、でら飲む櫻井さん。
メロディが入り、少しかがむ今井さん、ショールを持つ手で彼を指し息を吐く櫻井さん。
・・・なんじゃろか、このゲテモノ二人は。
今井は再び魔女に見えてしまうし、あっちゃんは、もうオカマだよね。
あんな長髪で、あんなヒゲで、汚らしい二人なのに・・・それなのに美しいって・・・なんじゃろか。
逆向きになって、同じように髑髏を指す櫻井さん・・・の向こうで、ヒデがゆっくり回転してる!
さすがヒデ!回転も淡々と!!
「マダム~」に入る前に足を上げて正面に座りなおす櫻井さん、こんなフツーの動きでもカッコイイ。
「おやすみの~」の前でジャーンと弾きながら一回転する今井。
「時を止め~」の前でもやってますが、これも毎回やってましたね。
この曲の今井さんは、毎回きっかけ作って同じ動きをしてましたよね。
「くちづけしよう~」後の微妙なシャウトも好きです。
色っぽい。
あーもー!櫻井敦司は色っぽい!!
「あなたの首筋~」で首筋を撫でる櫻井さんを、できればアップにしてほしかった・・・!!!
あれ、きっとすげー色気だわ。
あ・・・だからか。 危険だからか。 だからアップにしんかったんか~。
このサビでも、ヒデはゆっくり回ってます。
同じように回っても、やっぱり人それぞれの動きって、特徴あるんですね。
ヒデはヒデだし、今井は今井の回り方っつーか。
ユータはユータの動きしてるし。
「パーティはおしまい」で帽子を下げるあっちゃん・・・このために帽子かぶってたのね~。
たしかにこの演出はカッコイイですね。
この尻切れトンボのような終わり方と合ってるし。
この曲は、初めてタイトルを見た時に、「いかにもゴシックって曲をアルバムに入れるの?」と驚きました。
こういう曲は「十三階は月光」でやり終えたんだと思ってて。
(だとしたら気鯆阿機会が永遠になくなっちまうけど)
でも、全然違和感ないですね。
ライブでは、今井がやたらカワイイけど、まぁ、櫻井ワールドですね。
櫻井ワールドの中で、カワイイ今井のお人形さんがクルクル回ってるイメージ。
つか、「カーニバル」~「ララバイ」、この流れはもう櫻井ワールド全開!って感じですね。
【Lullaby-掘
1stは・・・作品としてはアリだと思いますが、これも2ndばっかり見るようになるでしょうね・・・。
なんせ、いなくなっちゃうもんで。
この曲も、ベースから始まるイントロが好きです。
メロディが入って、揺れる今井ーーー!!!
カワイイ!!!
櫻井さんは、ようけ飲んでますね~。
アレ全部アブサンなの? 死ぬよ!
つーか、また帽子かぶってるし・・・。
髑髏ちゃんにかぶしときゃいのに・・・。
歌に入る前に、バランスを崩してよろけるポーズ・・・ステキ。
「一杯とろけるようなアブサン」~「ダイス転がす」の一連の動き、毎回やってましたね!
ステキです。 似合うわぁ~!
「見ろよ」でちょっと伸びて盤を見るしぐさのあっちゃん・・・か、かわいい・・・。
「メフィスト」で髑髏ちゃんの向きをずらす櫻井さん、お似合いね。
「乾杯しよう~」後の「おぅ!」だか「あぅ!」だかの、微妙にマイクに入る声がステキ。
その時の顔もステキ。
サビメロの櫻井さんの指パッチンもステキ。
「なんてすてき~」って、オメーのことだっつーの! と、毎回思ってました。
「ロマンス」後のタンタタン!というリズムに合わせて足を上げる今井さん・・・これも毎回やってましたね。
毎回かわいくて、毎回これ楽しみでした。
ということは、毎回この瞬間、今井ガン見でした。
も~今井がヤバイ。
「錆びた茜のカミソリ~ あぁ~」は、もう、美しすぎる!!!
なにあの伏せ目!
なにあの震える右手!
なにあの喘ぐような表情!
(これって、「TABOO」の「"J"」とかけてるんです・・・よね? 殺し屋だし、茜だし。)
間奏では、またかわいく揺れる今井さん、でら飲む櫻井さん。
メロディが入り、少しかがむ今井さん、ショールを持つ手で彼を指し息を吐く櫻井さん。
・・・なんじゃろか、このゲテモノ二人は。
今井は再び魔女に見えてしまうし、あっちゃんは、もうオカマだよね。
あんな長髪で、あんなヒゲで、汚らしい二人なのに・・・それなのに美しいって・・・なんじゃろか。
逆向きになって、同じように髑髏を指す櫻井さん・・・の向こうで、ヒデがゆっくり回転してる!
さすがヒデ!回転も淡々と!!
「マダム~」に入る前に足を上げて正面に座りなおす櫻井さん、こんなフツーの動きでもカッコイイ。
「おやすみの~」の前でジャーンと弾きながら一回転する今井。
「時を止め~」の前でもやってますが、これも毎回やってましたね。
この曲の今井さんは、毎回きっかけ作って同じ動きをしてましたよね。
「くちづけしよう~」後の微妙なシャウトも好きです。
色っぽい。
あーもー!櫻井敦司は色っぽい!!
「あなたの首筋~」で首筋を撫でる櫻井さんを、できればアップにしてほしかった・・・!!!
あれ、きっとすげー色気だわ。
あ・・・だからか。 危険だからか。 だからアップにしんかったんか~。
このサビでも、ヒデはゆっくり回ってます。
同じように回っても、やっぱり人それぞれの動きって、特徴あるんですね。
ヒデはヒデだし、今井は今井の回り方っつーか。
ユータはユータの動きしてるし。
「パーティはおしまい」で帽子を下げるあっちゃん・・・このために帽子かぶってたのね~。
たしかにこの演出はカッコイイですね。
この尻切れトンボのような終わり方と合ってるし。
この曲は、初めてタイトルを見た時に、「いかにもゴシックって曲をアルバムに入れるの?」と驚きました。
こういう曲は「十三階は月光」でやり終えたんだと思ってて。
(だとしたら気鯆阿機会が永遠になくなっちまうけど)
でも、全然違和感ないですね。
ライブでは、今井がやたらカワイイけど、まぁ、櫻井ワールドですね。
櫻井ワールドの中で、カワイイ今井のお人形さんがクルクル回ってるイメージ。
つか、「カーニバル」~「ララバイ」、この流れはもう櫻井ワールド全開!って感じですね。