今月の半ば、日曜日に近くのショッピングセンターへ買い物に行きました。
中学校時代の友人と、すれ違いました。

彼女は、中学校の時はショートヘアで制服以外はパンツしか履かないような人でした。
性格はサバサバしていたように思いますが、その見かけのせいかもしれません。
高校は別で、大学がまた同じでした。
と言っても、学部が違い、違う校舎だったため(車で30分ぐらい離れたとこ)、
大学内で会うことはありませんでした。

その後、就職して数年経ち、偶然電車の中で彼女に会いました。
デパートに就職した彼女は、髪の毛を伸ばしてパーマをかけ、だいぶ雰囲気が違っていました。
ところが、雰囲気だけでなく、彼女自身がそうとう変わっていたのです。

「これからコンパ」と彼女は言いました。
そして「○○大学出身のデパガ(デパートガール)って言うとすごくモテる」と言ったのです。
私はビックリしました。 同じ大学出身の私がまるでモテないからではありません。
彼女が、そういう、いわば「肩書き」的なことを武器にしているのにビックリしたのです。

たしかに、出身大学は愛知県内では「お嬢様大学」と言われている女子大で、
なんとなく「イイ女」が通っているイメージがあるかもしれません。
私も出身大学名を言うだけで「友達誘ってコンパしよ」と頼まれることがありました。

でも実際は、入学金や授業料など、今は他の学校とそんなに変わらないし、
「お金持ちの家の子」や「イイ女」ばかりが通っているわけではありません。
むしろ、そういう子は一部です。
そして、私も彼女もその一部ではなく、「その他大勢」の中の一人でした。

その自覚があるので、私は誤解を避けるためにやたら大学名は出しません。
でも彼女はそれを武器にし、売りにしていたのです。
そして「弁護士のタマゴ」やら「医者のタマゴ」やらとのコンパ話をしてくれました。
私は、そういうことにステータスを感じないというか、あまり興味がないので、
ただ呆然とその話を聞いていました。

あまり愚鈍な人はイヤだし、生活に困るぐらいの収入の人はイヤですが、
私は基本的に学歴&職業をあんまり気にしません。
「どこの大学出身か」よりも、そこで何を学んだかが重要だと思うし、
「どんな職業か」よりも、その会社でどんなことをしているかの方が重要だと思います。
愛する櫻井さんだって高卒だし、大好きな夫だって専門卒です。
成績でわかることはたくさんあります。
でも成績じゃあ、頭の良さすら測れないとも言えると思います。
櫻井さんは知りませんが、夫は生活に困るかどうかというギリギリなところの薄給なので、
夫婦二人で働いているにもかかわらずお小遣いが2万というキツイ状態になっているのは
確かなのですが・・・それでも、幸せなのです。

その頃は夫と付き合ってもいない頃でしたが、元々そのような考えだったので、
私の感覚とあまりにかけ離れた、たぶん自慢話だろうというものを聞いて、
友達だったはずの彼女をとても遠くに感じました。
そして、たぶん「○○大学出身のデパガ」効力が彼女がそうさせたのだろうと思うと、
なんとなく悲しかったです。


その彼女とすれ違い・・・気付かないフリをしてしまいました。
たぶん一対一だったら声をかけていたと思うのですが、お互い二人組みで。
その、あきらかに考えの違う彼女と、どう歩み寄ったら良いのかもわからないし。
お互い相手のことを「かわいそう」と思いながら会話するのも・・・ね。