sunflower -2ページ目

メッセージ


東日本の大地震、心よりお見舞い申し上げます。

目を疑うようなテレビから流される各地の状況に
涙が止みません。
もどかしくもありますが、出来る限りの
節電を心がけて生活しております。

今日の昼になって初めて被害情報が入ってきた
地域があるとのこと。
津波で消防・警察・役場が流され
ホットラインが遮断されてしまっていた、と。
救助活動も避難されてる方への援助も遅れている、と。
災害のときに中心となるべきところが被害にあう。
実際に起こってしまったことだし、今後もあるかもしれない。
なんとか対応できないか・・・・・

マスコミ各社の状況を伝えるヘリコプターからの映像。
協力を得られないのかしら。
取材ヘリの音で助けの声が届かないことがあるのも
実際に起こっていることだろうけど
被害の状況も伝えることが大切なのも事実。
救助の指示を出すには状況把握が最重要。
大災害のときはマスコミ各社が即座に協力して
A社は○○市から■■町の範囲、などと決定して
空からの情報を得て、共有して、政府に提供する。
そんな協定を結んでくれればいいのに。
もうあるのかもしれないけど。

ひとつでも多くの命の灯が光り続けてくれることを
祈るばかり。
世界中からたくさんの暖かいメッセージが届いている。
上地くんのようにうまく文章にはできないけれど
自分にできることは出来るだけのことを
やっていこうと強く思う。





健康に感謝。


今日は法事。
じいちゃんの23回忌だった。

23回忌ともなると集まる親戚も世代がかわり
兄弟の子供さんたちが来てくれる。
今日の法事をまつることが出来ているばあちゃん。
腰が痛い、足が痛いばっかり言ってるし
腰は曲がって歩くのはヨタヨタ。
でも、頭はしっかりしてるし食後の薬も忘れない。
食事も3食ちゃんと作ってるし。
ばあちゃんのまぜご飯はサイコー!
じいちゃんが死んでから、ずっと一人暮らし。
近所の人たちも優しくて、一人のばあちゃんを
いつも気にかけてくれてる。
車で10分の距離だからいつでも行けるんだけど
自分でしなきゃって気持ちがあるからなのかなー。
家の中も散らかってることなんてないし。
本当に尊敬する。

もうすぐ90歳。
いつまでもって無理なのは分かってるけど
できるだけ元気に長生きしてほしい。

ここ数日、今日のことばっかり気にしてたから
終わってホッとしてんだろうな。
疲れてないといいんだけど。

仕事帰りに寄ってみよ。


調べてもらう。

年に一度のちょっと嫌で、めっちゃ楽しい

『人間ドック』に行ってきた。


仕事をお休みもらって職場の友達と2日間一緒に。


両日とも午前中に検査が終わるので昼からはフリーフリー♪

美味しいごはんを食べさせてもらって、お泊りはホテル。


平日なのに夢のようだわ・・・・・


フリーの午後は、遊びます!

と言っても特に行きたいところもなく、

ブラブラ買い物して~

31アイス食べて~

レディースデーてことで映画見て~

ホテルに戻ってディナーをいただいて~

次の日胃カメラ飲むってのに2軒目飲みに行って~


あぁ、夢のようだわ。


2日目も昼に終了なので

買い物して~

買い物して~

買い物して~

お茶して~


あぁ、楽しかったわ。


1年前のドックではヴィトンでキーケース買ったりして

その他もろもろ5万くらいの買い物を。


今年はというと・・・・・・・

計算してビックリ!

なんやかんやと8万くらい使ってた。

おそろしや~。カードの魔力おそろしや~。


しばらく節制します。お財布の口をかたくしぼって。

そして、暴食したので本当の口もかたくしぼって節制します。


検査結果、3人そろって良好でありますように!!