おはようです。

CUBEの様子~ちょっと前
こんちは
トールです。
このブログはCUBEの諸活動をのせるために作ったので ブログができるまで
CUBEが だいだい何をしていたのか 写真で振り返りましょうw
まず、水球!
水球チームですから 一応…
しかし まぁ 競技力を競うのを目的にはしてないので基本的にゆるゆる活動ですw
みんなで楽しく水球ができればよいかなっと 思いまして
どんな理由があれど プールから足が離れることもありましょう
でも 水球で出会った仲間たちって 僕の中では みんな楽しいやつで
一緒になんかしてたい感じなんでね みんなが集まりやすい環境というか
ただ単にOBとかOGとかくくりじゃ なんだか卒業してから どこが
プールでの帰属というかなんというか
現役でもないしな~ OB・OGでなんかしたら楽しそうなのにって思って。
水球を楽しみながら 水球以外のことでも楽しみながら
何より プールはすくなーい人間がいちゃ かわいそうなんです あんなに広いのに
みんなで集まって 楽しく笑って 時には 一生懸命に水球して
「疲れた~ もうだめ~」とか 言ったりw
そんな感じがいいんじゃないのかな なんとなく。
ちょっと しんみりさせましたが ここから!
普段は、月二回の集合練習日で二時間半くらい泳いでパスしてシュートくらい
現役がいれば混ぜてもらったりしてます。
CUBEの構成員の8割近くが社会人ですし 学生も学生で都合がありますから
みんなが一同に会するってあまりないですが だいたいいつも5人はいますねw
だから普段普段でも 人数不足
ジュニアの先生たちがいないときは たまにジュニアの指導を手伝うなどサポートもしてるんですよ
大輔 ジュニアを集めるの図
まぁ メリハリつけながらしてますw
そひて~ 水球が終わると みんなでご飯や温泉に行ったりします
いろいろたわいもない話しやバカなことしていますw
ある日の昼ごはんに始まった
「CUBE鼻ほじティッシュくしゃみ競争!」
のぶりん VS じん子
そひて
ジョイフルやカラオケでも~
もいき~ww
でも みんなで楽しくしています(笑)
何でも一生懸命にしないとね!!
そんなCUBE みんなで色々やってます!
次回は先日あった 「三重野家花火大会の様子」をお伝えします。
名前決まりました!

