ジャパンカップはウオッカはもちろんでしたが、差し迫ったオーケンブルースリの力に驚きました

正直、ウオッカの乗り手が豊さんではなかったことにショック
はあったけど、今回の勝利
は絶対に落とせないものだったでしょうから選択肢として間違ってなかったのでしょう。


騎乗したルメール騎手もそれなりにプレッシャーは合ったと思うし、その中で勝てたことは素晴らしかった。
今レースで引退かとの話もありますからね。
また牝馬での記録も達成できたし良かった。
でも最後はドキドキ
しましたよ~

安田記念の時みたいに馬群から抜けたら突き放すウオッカかと思ったら、差しきられるか否かの結末でしたから、胸が高鳴りましたよ~

オーケンブルースリの末脚はすごいね!
また騎乗した内田騎手もリーディングトップなだけあるわ、ノッテルものね…
結果は2センチの差だったとのことで、あと1メートル、ゴール板が先だったらブルースリが差していたかもね

3着に入線したレッドディザイアもがんばったね

勝てはしなかったけど、これからが楽しみだわ。
調教師になって、いよいよ開花な時期になりそなミッキーこと、松永幹夫調教師。
騎手現役の時も好きだったのよねぇ~

リーチザクラウンは先行して結果9着でしたが、これから豊さんとのコンビでいってほしいし、勝っていってほしいなぁ。
今回は馬券は買わなかったんですが、よいレースを見ることができて満足でした。
さっ、来週はジャパンダートカップ。どの馬がきますかね?
余談ですが、ダビスタDS、楽しくやってます!
「すずい牧場」の「
ミスタースズイ(牝)」がいい馬でねぇ…

見事な差し馬で、ガンガン勝ってくれて、すずい牧場が潤いました。借金も返済できたし

その後、ミスタースズイ引退後も繁殖牝馬として活躍し、サンデーサイレンスとの産駒「
サンデースズイ(牝)」も頑張りやさん。

でも残念ながらミスタースズイはお亡くなりになりまして、ゲームの馬とはいえ、ショックでしたわ

手軽に馬主や生産牧場、調教師の体験ができて楽しいですよ~
これからもすずい牧場
を名牧場にしていかねば!
