バタバタとお休みしてしまった一ヶ月。
とうとう呼び出しがかかったので店に行ってきました。
正直胃が痛いところでしたが・・・
とりあえず転職するにせよ、今はなかなか見つからないのが現状。
モチベーションは下がってしまったとしても働くことは続けないといけないし、迷惑はかけられないものね。
まぁ、すでに迷惑はかけているんだけれど。
前職を辞めたときもいろいろとゴタゴタしていやな思いしか残らなかったから、今回も同じようにはしたくなかったしね。
とりあえず今まで入っていた早朝はすでに私が休んでいる間に固定化してきているので、朝は無理とのこと。
で、今は夕方から夜のシフトで人の出入り(遅刻や延長)が大変らしいのと、掛け持ちバイトしている人が本職のほうで忙しくなってきていて遅刻しやすくなっているので、できればその時間帯を抜けたいと言っているのだとか。
なので、その時間帯に私が組み込まれることになりました。
週3~4日程度で、決まった曜日に入れるとか、毎日連続というわけではない模様。
その辺は相変わらずルーズなシフト組みなのね・・・と思ったが、即クビでなかっただけありがたいかな。
でもまた次にこのようなことがあったらNGでクビ勧告が出たので、やれることはやらないとなりません。
自分でまいた種だからね、仕方ないけど。
ちょっとハードーワーク気味だったし、早起きしなくて済むので体調も落ち着いてくるかなと思います。
とりあえずこの店でもう少し頑張って、この間にいろいろと求人誌や求人ネットなどを見て転職活動を頑張れれば。
できたらまた一人で暮らして頑張りたい思いもあるのです。
周りからはいい加減アパート引き払ったらと言われるのですが、どうしても私にはその踏ん切りができないでいます。
もしかしたらその踏ん切りが悪いから体調も良くないんじゃないかとか思うけれど、このままではダメだという将来のことを考えるともう一度チャンスとして自立できたらいいなって。
そう簡単には北海道に住みたーいといって住めるものでもないし、なにかやっぱり地盤を固めないと。
そう言う中ではアパートは絶対の私の最後の砦なんです・・・
金欠な我が家ですけれど、どうしても捨て切れません。ごめんなさい。
わかってはいるんだ、処分すれば楽になるって。すべてが。
でも、この田舎に居続けることはむずかしい。
もともとの田舎でもないし、私にとっての田舎は横浜だし・・・
何かに執着しすぎなのかな?
それでもやっぱり成長したいし、自立したい。安心させたい。
まずは今仕事をきちんとこなし、ってか今までちゃんとこなせてはいましたけれどね・・・
この先の自分の身の振り方を考えようと思います。
もう若くはない年代に突入していってますし、特技も資格もありません。
両親に本当ならば楽させてあげなきゃいかんのですが、ごめんなさい。
病気と向き合いながら必死に頑張ってみます。
昨日のミスターの言葉。
「人生の雨宿り」
をものすごく感じております。
次の一歩を踏み出すとき、虹が出るような空の下でありたいな。