昨日、無事に帰ってきました。
ぐわしぃーっ!! いろんなことが詰まった札幌でございました。
一泊二日とは思えない充実っぷり。
出発した金曜はエコをイメージしたJALの緑色のマークの機体。
http://press.jal.co.jp/ja/release/200804/000906.html
これって去年の春から飛んでいたんだね(^▽^;)
でもラッキー♪
札幌についてからはまず荷物を駅のコインロッカーに詰め、北海道神宮と円山動物園に向かいました。
北海道神宮ではピンと張り詰めた空気が心地よかったです。おみくじも大吉で◎!
動物園には10時半から14時半までとたっぷり満喫。居すぎだろって話ですが(笑)
かわいい白くまの双子の赤ちゃんやシンリンオオカミのキナコにも会えてうれしかった!
それから円山にあるスープカレー店【ラビ円山】へ。
毎回札幌に来ると初日のランチはスープカーと決めているのですが、今回のラビ円山さんも良かったね。
アジアンチックで、こじんまりとした店内。ランチタイムぎりぎりでしたが、サービスの羅ラッシーもいただきました。
それから今一度、札幌駅に戻り、荷物をピックアップしてホテルへ。
ちょうど駅ビルにある【花畑牧場 直営店】で生キャラメルを並ばずしてゲット!
夜食?として生キャラメルロールケーキも購入♪
しかし混雑していましたよ、相変わらず。
んで、お気に入り&オススメの【アートホテルズ札幌】に移動。
この日は団体さんが宿泊していたようで、スタンダードツインの予定がお部屋が足りずにグレードアップ。
デラックスツインになりまして、窓が大きく、ソファーも大きい広いお部屋となりました。
確か初めて泊まったときもシングルからスタンダードツインに変更になっていたっけ。ラッキー♪
荷物を解くや否や、すぐに温泉へ。
こちらの半露天風呂が大好きで、だいたい一人で入れることが多いのですが、ボーっとビルの間から見える空を見ながらは癒されますね。
ちょっと長湯しすぎまして、部屋に戻ったら18時過ぎ!
急ぎ身で支度をして道新ホールへ。
初めての道新ホールにドキドキ・・・
遅刻することなく席に着き、幕が上がるのを待ちました。
そして下荒井終了。
やはり地元・道新ホールということでナックスにーさんたちもいい緊張感を持っての芝居でした。
ああ、これで最後か~と感慨にふけりつつも、足は予約を入れたジンギスカン屋さんへ(笑)
いろいろとガイドブックとにらめっこしながら決めたのが【ミウラバーベキュー】。
食べ放題に飲み放題をつけて満喫してきました。
いやいや食べました。煙が目に染みました。
こちらは鍋スタイルではなく、炭火+網で焼くスタイル。
柔らかくて臭くなくて、イメージが変わりましたね。とにかくおいしかった。
ちょうど大学の新観コンパだったようで、賑やかな店内でした。
帰るときに店長さんなのかな? ナックスさんたちも来たことあるっておっしゃっていて、うれしくなっちゃいました。
ほろ酔い気分で地下鉄に乗り、ホテルへ。
部屋に戻ってからはウダウダしつつも呑まずに(笑) 翌日に向けて就寝。
朝は7時前に目が覚めて、朝風呂へ。
またも露天でマッタリ。。。
朝食は前夜のジンギスカンが残っていて、ホテルでの朝食はやめてしまいました。
少しだけ中島公園を散策して、まだつぼみが固い桜の木を見つつ、大都会のオアシスでホッとしてしまいました。
そしてレンタカーを借りに大通へ向かい、再度ホテルへ戻ってチェックアウト済ませてから聖地へ向け出発!
クルマで行くのは初めてでしたが、意外と早くつきまして・・・
すでに何人かの藩士の方々が。緑が多くなってきた高台公園をデジカメに写し、HTBロビーへ。
onちゃんやどうでしょう関係を見てはニヤニヤ。何度でも来たくなりますな、ココは。
んで、クルマへ戻って、この日ちょうど再放送していたナックスにーさんが出た【ネプリーグ】をカーナビで視聴。
おまけにケータイとガチャピンPCのワンセグチューナーで録画。
45分間もただクルマの中でTVを見ていた私たち・・・ バカでしょ(笑)
そして視聴終了を待って移動。
今回の裏メイン?【お弁当 大洋】へ向かいました。
洋ちゃんがこっぴどくやられてる(笑) お店。おいしいと評判のから揚げ弁当を買いを買いに行っちゃいました。
お店は大きな幹線にありまして、すぐわかったけれど観光客がよる感じではないのは確か・・・
でも寄っちゃうもんね~
店内には噂どおりのサイン色紙におばちゃん(お母さん)が。
いろいろと楽しませていただきました(笑)
ボリューム満点のお弁当を持って、次は【藻岩山】へ。
まだ沿道には雪が残り、北海道だな~ってヘンに感心しながら山頂へ。
風が強い中、展望台でお弁当を広げて食べちゃいましたよ。なまら寒かった(爆)
それから再び大通へ戻り、同行のコメットちゃん念願のHTBコーナーへ。
こちらでグッズを買い、あっという間に空港へ向かう時間。
雨がちらほら落ちてきましたけれど、このくらいではめげません(笑)
大泉せんせーがいるのですから当然ですもの・・・
高速を使わずにぼちぼちと新千歳へ向かう道中、リーダーの【あぐり王国】を視聴すべく、コンビニへ。
ちなみにセイコーマート。
飲み物買って、クルマの中で視聴。子供たちと一緒のリーダー。本当に子供が好きな感じでよかったな。
ここで約30分経過・・・
再び移動開始。
ちょっと空港へ向かうの早すぎるかな~と思っていたのですが、寄り道もあってかいいお時間に。
レンタカーを返して、バスで送ってもらって空港に。
おみやげ物を物色し、ミスターが広告になっているビール【道産素材】を写メして。
そして到着ロビーにある【朝市食堂】へ移動して夕食。
前回は朝食で丼のほうをいただいたんで、今回は回転寿司のほうで決めてみました。
いやいや、何度来てもココはおいしい。
本マグロの赤身。赤身なのにお醤油につけると油がぶわっと広がるんです。
うにいくらのダブルが軍艦になったものや、柚子胡椒がのったひらめ。活ほっきに活つぶ・・・
どれも間違いなくうまいっ!
もちろんお値段も一皿100円とはまいりませんが、満足のいくお味です。
ちなみに回転寿司のほうと丼・定食の方は入口はもちろん店舗が隣り合わせなので、お間違いなく。
回転寿司のほうには顕ちゃんのサイン。丼のほうには顕ちゃんと洋ちゃんのサインがございます。
お腹も満たされたところで、搭乗口へ。搭乗ロビーでフィギュアスケート見て時間をつぶしていましたが、あっという間。
帰りの飛行機は普通の赤のJAL。そして東京へ向かう機内は空いていましたね。
JALのコンソメスープをいただきつつ、しばしの睡眠。
1時間10分のフライトで羽田へ到着。
そして駐車場からマイカーで帰宅しました。
渋滞もなく、日付が変わったころに家に着き、すぐにバタンキュー(←死語か?)
一泊二日が二泊三日のようなイメージでヘンな錯覚に陥りましたけれど、たっぷりと満喫してまいりました。
やはり北海道、大好き!
いつか住みたいなぁ~
また遠くない時期に(笑) 行きたいですわ( ´艸`)
本当に何度行っても飽きないところです。
大洋・・・ また行きたいしね(爆)
下荒井観劇は終わっちゃったけれど、千秋楽までナックスにーさんたちにはガッシガシと下洗っていただいて、終えていただきたい。
素敵な舞台をありがとう♪