今日、初めて変なお客さんに会いました。
まっ、以前コンビニで働いていたときから変わったお客さんには出会っていましたけれど、今回はムカついたわ~
でも考えてみれば、怒るだけもったいないので、ココロで握った拳をちょうど捨てるタイミングだったゴミを倉庫に入れる際に思いっきり放り投げ(爆) スッキリしました~
コンビニをご利用する際にお願いです・・・
品出しをしている店員がレジで待っている自分の存在に気がつかない場合は、お手数ですがお声をかけてくださいm(_ _ )m
レジやお客様の動きに気をつけつつ品出しをしておりますが、対応しきれない場合がございます。
お待たせして申し訳ございませんが、一声かけていただけますと幸いです。
けしてお客さんを無視するとか、お客さんがいるに無視して、無駄グチをたたいているわけではございません。
(もちろん、店員側の不手際でお待たせしてしまった場合は、どうぞご指導いただければと思います。)
本来は細かい部分にまで気を配るべきですが、店員もロボットではないので配慮に欠けることがあります。
黙ったままレジ前で待たれている場合には、お手数ですがお声をかけてくださいませ。
ご理解、ご協力をお願いいたしますm(_ _ )m
何でこんなことを書いたかって言うと、、、
実は、ものすごく悪態をつかれたんです・・・
それも女性に(爆)
レジには誰もいず、ひとりは外掃除。オーナーは後ろの事務所で事務仕事。私は惣菜の品出し中でした。
お客さんがいたことに気がつかなかった私もまずかったんですが、シーンとした店内だったのでまさかレジで待っているとは・・・
申し訳なかったと思うのですが・・・
気づいたのが、お客さんの「いつまで待たせるんだよ」という小声。
ハッ!と思い振り向くと女性がレジ前でふてくされて待っているのです。
ひゃ~っと思いまして、すっ飛んでレジへ。もちろん「お待たせして申し訳ありません」と言いながら。
でもお客さんってば、それでは収まらなかったようで・・・
レジ打っている間じゅう、ブツブツと文句を言いまくり。。。
それも女性とは思えない汚いセリフでした。
私も焦ってしまって、雑誌と缶コーヒーを一緒の袋に入れたところ、また爆発!!
これも私の対応が甘かったんですが、そこまでののしるかって言うくらいなセリフをはいて帰られました。。。
客:「雑誌がぬれんだよっ!」(ごもっともですが、濡れるほどびしょびしょではなかった缶コーヒー)
私:「大変申し訳ございません」(と袋を分ける)
あげく、捨てセリフが・・・・・・・・
客:「なにさまだと思ってるんだよっ!」
あっ、あのぉ~っ( ̄Д ̄;;
お言葉ですが、言葉遣い間違っていませんか?(爆)
なにさまって、お客様ですが、、、本来このような場合には使わないセリフです( ̄^ ̄)
私けして、偉そうに放り投げたとか、ぶっきらぼうに対応したわけではごじゃりませぬ。
もちろん焦って確認せず一緒に入れちゃったのは申し訳なかったと思いますし、その点はちゃんと「申し訳ありません」と丁重に謝ったのですが。
その挙句、なにさまって言われちゃうと、、、ねぇっ。。。
私はなにさまでもなく、逆に、、、
お前がなにさまだよっ!
って、思ってしまいました。
接客に携わる人間としては失格ですが、お客さまあってのお店ですから「神様」ですけれど・・・
あまりの汚い言葉遣いに加え、この捨てゼリフ。。。
思わず、言葉の使い方知ってますか?って、突っ込みたくなりました。
レシートは外に出たとたん丸めてポイ捨てだし、同じ女性として悲しくなりました。
男性のお客さまではたまに見受けられますが、女性では初めてだったのでショックでしたね~
(柄が悪い田舎なのかも(爆))
正直、10年以上コンビニで働いていた経験から、このようなことは初めてだったのでビックリしました。
レジで待たされて気持ちいい人はいないと思いますが、一声かけていただければすぐに対応しますので。
もちろんなかには待たせるだけ待たせて、それこそ「なにさま」な店員もいたりしますが、そんな店員や店にはどんどんとクレームを伝えてください。
私自身もより気をつけつつ、お客さま対応をしたいと思います。
黙ったままジーッと待たれていても・・・と困惑してしまいましたが、悪態つく前に「レジお願いします」と声かけてくださいなと、思いました。
あくまでも私の思いなので、反対のご意見やお考えもあるかと思いますが、ご了承ください。
グチ、失礼しましたぁ~っ!
あ~っ!スッキリした(笑)