今年も待ちに待った大室山ライブがやってきました!
去年はひとりでフラッと行き着き、漠然とした気持ちの中でひとつの光を見た気がしたのですが、今年は嬉しいことに一緒に参加できる友達も増え、「人と人との繋がり」を改めて感じたのでした。。。
★ 7月26日(土) 朝5時
クルマに荷物を乗せ、いざ出発! 渋滞に巻き込まれないようにと早々と実家を出ました。
首都高を抜け、東名へ。
途中、海老名PAで朝ごはん休憩して再び出発!
それにしても夏休みに入って初めての週末ということで、PAは朝早くても混雑していました。
小田原厚木道路~西湘バイパス~真鶴道路・・・ と有料道路を使いまして、順調に熱海まで着。
ここまで来ると少しホッとしたような感じに。
海沿いの道をひた走ると、伊東の街が近づいてきました。
海水浴場では、もうすでにたくさんの人たちが泳いでいたり、海の家の客引きが歩道狭しと賑わってましたね。
海で泳ぐなんて、もうここ何年も無いことなので、心惹かれますが、ここはガマン(笑)
待ち合わせの時間まではまだ時間もあるので、ここらで休憩に。
道の駅でもある、伊東マリンタウンへ。
こちらは日帰りスパもある人気スポットでございます。この日は10時前ということもあり、まだ駐車場にも余裕がありました。
店内をフラフラしながら、目に付いた「ニューサマーオレンジ」のはちみつやお酒をゲット!
帰ってからの楽しみにしましょう♪
程よい頃合になったので、伊豆高原駅方面へ出発。
待ち合わせは12時前後。ちょうど、途中で一箇所寄り道をすればベストな時間になると読み、去年も訪れた城ヶ崎海岸近くの門脇灯台と吊り橋へ。
去年は夕方に行ったので灯台が閉まっており、今回はリベンジです!
ナビに導かれ、順調に灯台・吊り橋方面へ。
そして入口が見え、右へ曲がると・・・
うっ!( ̄□ ̄;)!!
有料駐車場に変貌している。。。
去年は何もないただの無料駐車場だったのに、今年はゲート付きのきれいな駐車場に整備されとりました。
かなりショック!
とはいえ、このまま帰るのももったいないので、ゲートで駐車券を取り、クルマを停めて徒歩で吊り橋方向へ下りました。
観光スポットになっているので、すでに多くの人がいましたね。
晴れて念願の灯台へ登ったのですが、この日は晴れてはいたものの遠くはガスっていて、海側の景色はいまひとつ。
もっとすっきり晴れていれば、大島や初島などが見えるとのこと。
しかし山側はくっきりとしていて、大室山がポッカリと顔を出しておりました。
ひと通り景色を堪能して、この場を後にしました。(駐車場代は約30分で500円取られました~)
再びナビに導かれ、待ち合わせ地の伊豆高原駅へ。
一箇所、道を曲がるところを通り過ぎ、少し回り道をしてなんとか到着。
こちらの駅、駐車場も完備されているのですが最初の一時間は無料でして、待ち合わせをするのにはもってこいでした。
クルマを停め、しばらくするとsamiさんが到着!
降り口の説明不足で右往左往させてしまいまして、スミマセンでした(^_^;)
その後、カオルさんが到着。ちょうど一時間以内にピックアップが済み、無料のままで駐車場を後にできました。
今回は総勢4名でのツアーとなり、残るお一方、にっちさんの到着を待つことに。
到着が14時近くになるということで、お先に3人でランチを取らせていただきました。
ランチはカオルさんが電車内でゲットして来てくれたクーポン付きの小冊子で選んだお店。
こちらで私は「まご茶丼」をいただきました♪
アジのなめろう(味噌たたき)をご飯にのせたシンプルなものですが、まずはそのまま食べ、残り少なくなったら出汁を上から注ぎ、お茶漬けのようにしていただくのがおいしいのです。
アジが新鮮でなくてはおいしくないですし、海鮮物が豊富な伊豆ならではの逸品ですね。
こちらではクーポンのおかげでドリンクが無料になりました♪
旅では小冊子にあるクーポンは欠かせませんねっ!
食べ終わるとちょうどにっちさんの到着時間になり、再び伊豆高原駅へ。
今回、初対面となるにっちさん。駅舎内で、見事に人ごみにまぎれてしまい、右と左で電話しているのに気づかず(笑)
でも無事に合流完了!
軽くお茶でもしにいこうかと、るるぶとナビを頼りに移動。
気がつけば方向は大室山へ。。。
びんやコーヒー店では、シフォンケーキとコーヒーをいただきました。
素敵な雰囲気の店内に響き渡る我々の話し声(^▽^;)
すっかり4人とも打ち溶け合っちゃって、すでにテンションがマッハ級でございました(笑)
その後はいうまでもなく・・・大室山へ。
去年は一周ぐるりと周れないほど、くたばってしまったもので今回はちゃんと事前に周っておこうと。
言わば、我々4人だけの大室山第0部でしたね♪
右回りと左回りで、右回りしてしまったものでかなりの勾配を登るハメにはなりましたが、ちょうど中間点で立ち止まったときに見た大室山火口や周りの景色、そして吹く風の心地よさは、まさしく第0部にふさわしいものだったなと。
一周周り終える直前に、祀られている浅間神社にお参りして、記念撮影。
すっかり気分はせっきーです(笑)(笑)(笑)
気がつけば、ライブの準備が始まっている様子で、重たいスピーカーや機材などが火口に運ばれていきました。
山頂の休憩所で「げんこつ山の里水」を飲みながら、思い思いにふけっていると、Nマネさんも準備で飛び回っておりました。
お疲れ様です・・・
明日ライブへの期待を胸に、我々4人は大室山を後にして、宿へと向かいました。
宿は一碧湖を眺められる位置にあり、大室山へはクルマで5分ほどという立地。
外観は団地っぽい(爆) マンション的なものですが、キッチンには炊飯器やトースターなど様々なものまで揃っていて、自炊するにはもってこいのお部屋でした。
早速、荷物を置いた後は飲み物などの買出しへ出発! 同時に夕食にも向かいました。
伊東市内のスーパーやドラッグストアにより、再び大室山に程近い洋食のお店に。
こちらでは4種のチーズを使ったパスタをいただきました。
生パスタでシコシコしていて、チーズのソースも濃厚で美味でした♪ また食べたい…
部屋に戻り、大浴場がついているので入りに行くと、鍵がかからないっす!!(=◇=;)
なんとか置いてあったイスでガードをして、入浴。
お湯は温泉ではないので、少々カルキの匂いがきつかったですが、足を伸ばして入れるのは嬉しいもの。
時間が早ければプールもついていたので、泳げましたがね。。。
この日は明日に備え、早寝をと思ってはいたものの、なんやかんやと1時近くまでうだうだしてしまいました。
でも無事に一日目が終了。楽しい日はあっという間に過ぎて行くものですね。
(つづく)