所ジョージさん著の昔発売した本をネット古本屋さんで購入。

どれも所さんらしい“ゆる~い感じ”のものだったりするのですが、

タイトルからして“らしさ”が出ています(笑)


『四字列語』

『所ジョージの私ならこうします 世直し改造計画』

『トコロ流昔話 花咲かじいさんの恩返し』

『所さんのランチボックス』


その前に手にしていた本のタイトルは、


『所さんにまかせなさい』


ボチボチと読んで行きたいと思います。




しかし、「四字列語」を最初にパッと開いたら、



排便立腹/はいべんりっぷく



って出てきて、笑っちゃいました。。。

よりによってこの四字列語かよと。。。


意味はというと、


自分が利用したり、世話になったりしたことを忘れて、逆恨みする様子を指す。

コンセントからの電力を使ったマイクで、発電所に向かって文句を言うような態度。


だそうです。

他にも、


自動挨拶/じどうあいさつ


なんとなく挨拶してしまったが、誰なのか思い出せない、という歯がゆい状況を指す。

使用例=「このお中元、どこから来たんだろ」「自動挨拶かも知れない」と使う。


とかいろいろと所さん流の四字列語が載ってます。

くだらないけれど、この加減がいいですね(笑)



また古本で見つけたらゲットしよう。。。