3月もあっという間に過ぎちゃったなぁ~
桜も東京では満開。実家付近でも満開に近い開花状況になりました。
暦はもうすっかり春なんですね。。。
さてさて、先日の浜松町でのサイン会時に購入した「隷書」の本。
こちらを参考に好きな文字でも書いてみようかなと思い、筆ペンを購入。本当は本物の毛筆で書きたいところですが準備が面倒で(爆)
いろんな筆ペンの中から、試し書きをしたりして[太文字]と[細文字]用をそれぞれ買ってみました。
今ではメタリック調のインクの入った筆ペンなんかもあり、時代ですね…
(せっきーも絵日記にて、ピンクやブルーの筆ペンらしき用具を使っているようですが)
とはいえ、隷書のお手本書を買ったわいいが、好きな文字が出ていない(爆)
でもなんか書くのが楽しい(*^^)
で・・・
その筆ペンと共に見つけた「はんこ」。ついつい買っちゃいました(;^ω^A
左から、「せ」・「智」・「知」
何に使うか、用途もなく、ただ買っちゃいました。。。
いきおいです(笑)
「知」「宏」と買いたかったんですが、同じ字体で「宏」がなくて。
確かせっきーの本名は「智」「宏」だったのと、「智」の字がかわいかったんで、W「とも」を購入。
おまけにひらがなの「せ」も。
実は「智」の字には私にとって思い入れが深いことがあり、それもあって買ってしまった部分もあったりします。
この話はまた何かの機会があれば追々に。。。
季節も新しくなり、何かコトを始めるのにはいい時期かもしれません。
少しずつ快復している自分に気がつくたびに嬉しさと反面、ちょっぴり不安も見え隠れします。
ココロ穏やかに何か続けられるものが見つかるといいなって思います♪