みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが、お互いに良い一年であるように祈っております。
結局、大晦日は紅白をメインに見てしまいました…
私的には鶴瓶師匠の司会が良かったなんて思っていますが、相変わらず小林幸子の衣装(セット?)にはビビリまくりです(笑)
できれば、せっきーに審査員でいて欲しい気持ちもありましたが、年末年始くらいはゆっくりと過ごしていただける日であるといいなと思います。
いろいろと今年も試練はありそうですが、いろんなパワーをもらいつつ前向きに進みたいと思っています♪
いろいろと気になること(落ち込むこと、悔しいこと)はあるけれど、もう過ぎたこととして『ふんっ!』と笑い飛ばせるくらいになってきました。
もういつまでも「私はなんだったんだろう」とか、悲観的なことは考えないようにします。
結局、自分が考えているほど相手(他人)は考えていなくて、もう過去の人になっちゃっているだから…
前の職場のことはなるべく考えないことにして、忘れたいですね。
ウジウジ考えている時間ももったいないし、無駄だものね~
なかなか頭ではわかっていても、ココロはうまく作動しなくて辛かったな。
こんな病になっちゃったけれど、だからこそ出会えたヒト、モノ、コト… があるから、必然だったんだなと考えるようにしています。
今年もせっきーの言葉や音楽に耳を傾け、洋ちゃんのでかい笑い声に引っ張られ、ココロが豊かになる年であるようにと願います。
どうぞみなさま、今年もよろしくお願いしまーすっ!