今日の晩御飯は『うな茶漬け』にしてみました。

先日浜松で食べたのがおいしかったので、家庭でもトライして見ることに…


うなぎは一応、愛知県産と書かれている国産のものを使用。

だしは「ほんだし」でとりました(^▽^;) でもなかなかなモノですよ、ほんだし。

薬味はねぎに三つ葉。わさびを少々。

コレで出来上がり!!


うなぎとご飯で食べてもOKだし、そこに薬味とだしでお茶漬けにするとまた格別な味わい。

うなぎのタレの甘さとだしの風味がマッチしておいしかったです。


もちろんお店屋さんには敵わないと思うけれど、それでも充分おいしくいただきました(≧▽≦)



浮上しているときは食べ物がおいしく感じ、食べられることに幸せを感じます。

落ち込んでいるときはなに食べてもおいしくないし、ただ口に運んでいるだけ。まして一人で住んでいるときなんて最悪。

働いているときなんて、一人ぼっちだったから昼夜抜き!なんてことも多々ありました。

残業も半端なかったしね。忙しくて食べられないわ、精神的に食べたくないわで辛かったです。


そうそう今日は「鉄腕ダッシュ」にてソース作りをしていましたが、始めてみる手作りのソース。

なかなかの感動モノでした。

添加物も入っていないし、野菜も新鮮だし、おいしいだろうな。

(来週はソーラーカー・だん吉が三重県を疾走するらしい。見なくちゃ! その後の「イッテQ」は宮川大輔の祭りシリーズ最新版の放送ですっ!!)


話がそれたけれど、人間ってやっぱり食べることに興味が無くなったり意欲が無くなったらおしまいかなって感じます。

もちろん重い病気で食べられない人や経済事情などで食べられずに困っている人々も多くいます。

それでも生きるためには食べることは切っても切れないもの。

感謝して食べていきたいものです。


タイトルのうなぎ茶漬けからはずいぶんとかけ離れましたけれど、そんな想いがしてなりません…