篠崎愛ちゃんちの新しい家族“たぬちゃん”ことポメラニアンの“たぬきくん”のほか、著名ななわんちゃん・ねこちゃんたちの愛らしい姿がLINEスタンプとなって登場!!
本人のSNSなどにもたびたび登場しては、愛くるしい姿を披露して癒してくれる愛犬たぬちゃん♡
飼い主ならずとも使いたくなる、そんなLINEスタンプがなんと?!
無料で配信中!!
LINEにて、「いぬのきもち ねこのきもち LINE公式アカウント」とお友達登録したあと、簡単なアンケートに答えると無料でダウンロードして使用することが出来るようになります。
使った瞬間に笑みがこぼれるなど、毎日癒されること間違いなしですよね♪
みなさんも是非ダウンロードして使用してみてください!
…………
……………………?!
いやいやいやいや!!!!
ちょっと待って!!!
うちの子のほうが断然カワイイ!!!
という皆さん!!
このスタンプを配布している「いぬのきもち ねこのきもち」サイトで紹介されているアプリ「LINE Creators Studio」を使えば簡単に自分のカワイイペットでもLINEスタンプが作成できるようです。
またそれを、現在開催中の「わんにゃんLINEスタンプコンテスト」に応募すると、雑誌「いぬのきもち ねこのきもち」の表紙を飾れたり、各賞に応じて様々なプレゼントがもらえるそうなので、ご自身でペットを飼われているかたは是非こちらにも応募してみてください!
発表は12月頃お友達登録したLINE公式アカウントで発表されるそうですよ。
その他の詳しい内容は下記リンク先にて確認してみてください。
篠崎愛ちゃんも公式LINEを開設していますので、まだ登録されていない方もこの機会にお友達登録してみてください♪
篠崎愛がLINE公式アカウントを開設!!
その他のメディア・イベントスケジュールはコチラから確認出来ます。
■株式会社ベネッセコーポレーション『いぬのきもち ねこのきもち LINEスタンプ』
配布期間:2017/09/01(金)~2017/11/23(木)
篠崎愛ちゃんの愛犬たぬきくんのほか有名ペットの写真で作ったLINEスタンプが出来ました!
LINEにて「いぬのきもち ねこのきもち LINE公式アカウント」とお友達登録したあと、簡単なアンケートに答えると無料でダウンロードして使用することが出来るようになります。
●各種リンク
・LINE Creators Studio アプリダウンロード
◆篠崎愛がニュー・シングル「Floatin' Like The Moon」を2017年9月6日(水)リリース!!
女性の持つ多面性テーマにした前作「LOVE/HATE」 から約6ヶ月ぶりのリリースとなる今作は、最新クラブシーンでも続々と波がきている“Tropical House(トロピカル・ハウス)”調のスローテンポで爽やかなダンスミュージックに、女の子の恋が芽生える瞬間の気持ちをビートと共にリリックに乗せて いくオシャレな楽曲となっており、心地良くメロディーに言葉を乗せていく彼女の歌唱からも、また新たな可能性を感じさせてくれます。
また、カップリングに収録される「Moment」は、サウンドプロデューサーに、MISIA、平井堅、椎名林檎など数々のJ-POPアーティストのプロデュースを手がける冨田恵一(冨田ラボ)を迎え、篠崎愛が初めて作詞(共作)にも挑戦した意欲作!
こちらは一転、サウンドプロデューサー・冨田恵一のアレンジで深く攻撃的になった最新鋭のサウンドに、過去の苦しみや痛みさえも受け入れて前に進もうとする、自身のこれまで抱え込んできた心情を綴った歌詞が合わさった胸に突き刺さるクールな1曲となっており、明るくおおらかに見える彼女の知られざる内面の葛藤に触れることで、また新たな魅力を感じとってもらえると思います。
確かな歌唱力を武器に歌手としての存在感を高めてきた篠崎愛が、抜群のスタイルを持つ自身の魅力をさらけ出して歌の世界観を表現したビジュアルも必見です!!
篠崎愛ちゃんは、毎週火曜日放送MBSラジオ『アッパレやってまーす!』(放送は有料制エリアフリーサービス「radiko.jpプレミアム」を使えばPC・スマホで全国どこからでも聴取可能)※2017年4月から半年間お休みとなります。&毎週水曜日放送AbemaTV AbemaSPECIAL『篠崎愛の初体験ラボ アブナイ生検証バラエティー』にレギュラー出演中!!
ふと歌声を聴いて気になってきている方、TVや動画サイトのほか、ネットの画像や雑誌などで水着姿は見かけたことあるけど…という方、グラビアアイドルじゃなくて歌手だったのと?などなど…
幼少の頃からの夢でもあった歌手になるため一歩ずつ積み重ねて頑張ってきたこれまでの主な歩みをコチラにまとめていますので、お暇な時にでも目を通してみてください♪
篠崎愛ちゃんが出演するその他のメディア・イベントスケジュールはコチラから確認してみてください。