2017/5/24「アコースティックわっしょい!vol.2」銀座トリカブト
福井うららさん
このたびのオレンジ(7!!)の弾き語り素敵でした。
いつもうーたんが壇上に現れると同時に、空気が甘く切なくなる感じがするのが好きです><
うーたんのほーむでのオリジナルの歌もよかったです><
来週の下北沢のライブも楽しみにしています!
2017/5/6「mini-TIIF vol.1」れんてつカフェ
桃奈ひさこさん
れんてつかふぇが組織の名前なのか場所の名前なのか不明ですが、とにかく近くに用事があって通りかかったので行ってみました(笑)自分が行ったときには出番を終えられていて、物販タイムでしたのでチェキを撮っていただきました。
桃奈さんにお目にかかったのは半年前の西川口での園羽彩音さんのご主催以来でした。
桃奈さんは、初台の大きな箱でワンマンライブをしたりご主催ライブをしたりしてすごいと思いました。
企画力、センス、行動力、リーダシップはソロでフリーのアイドルの中でトップクラスだと思います。
そして表情も素敵でスタイルもとてもいいです(笑)歌声も素敵で振り付けもキレッキレです。
またライブを拝見したいです><
2017/5/6「葉月菜友レコ発イベント」銀座トリカブト
園羽彩音さん
1ヶ月ぶりに拝見しました。
ここのところ、前回まで園羽さんのライブは後方から見ていたのですが、このたびは園羽さんにとって初箱にしてホームでありますし、自分にとってもホームなので(笑)久しぶりに前方で拝見しました。
時には見方を変えることも必要だと思いました。
オリジナル第一弾の「Reration」も「小さな思い」も発表から1年がたちました。だいぶいい歌に育ったと思います。
今年発表された「結び」はイントロが静かなピアノから始まるあたり、切ない歌を連想させますが、実は力強く前向きな曲で、当初から完成度が高いと思いました。このたびは「葉月菜友バージョン」であったのもよかったです。この歌も多くの人に聞かれて、もっといい歌に育つことと思います。
この一ヶ月というもの間、原因不明でもやっとしていたのですが、物販でちょろっと園羽さんとお話をしたらすっきりしました(笑)また次にお目にかかれるまでなんとかやっていけそうです。
園羽さんはご活動の途中で2年間休止されて、2年前にまた復帰されてのですが戻ってきていただけて本当によかったです。自分は園羽さんの歌がある限り生きていけます(笑)